迷ったらこれ!無印良品おすすめ商品を完全ガイド
「買ってよかった!」と思うこと間違いなしの、無印良品のおすすめの商品を21選ご紹介します♪ macaroniライターが実際に購入したイチオシのアイテムや、SNSで話題を呼んだバズり商品もラインアップ。
「種類が多くて何を買うか悩む」「いつもとは違う商品を試してみたい」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
「種類が多くて何を買うか悩む」「いつもとは違う商品を試してみたい」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
【食品】無印良品のおすすめ商品7選
1. レトルト バターチキンカレー
無印良品の食品のなかでも、とくに人気が高いレトルトカレーシリーズ。こちらは2009年に販売された初代バターチキンの復刻商品です。口コミでは「まろやかな味がクセになる」「現行版もおいしいけど、初代の味が好み」などのコメントがずらり。
ちなみに現行版の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、2022年の人気商品ランキング・カレー部門で1位にランクインしていますよ。初代と現行版を食べ比べしてみるのもいいですね♪
※復刻バターチキンカレーは数量限定です
ちなみに現行版の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、2022年の人気商品ランキング・カレー部門で1位にランクインしていますよ。初代と現行版を食べ比べしてみるのもいいですね♪
※復刻バターチキンカレーは数量限定です
広告の後にも続きます
2. あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ
ゆでたパスタに絡めるだけで、本格派の味が楽しめる「あえるだけのパスタソース」シリーズ。たくさんの種類がありますが、にんにくの旨みと赤唐辛子の辛みが効いた「ペペロンチーノ」ソースがとくにおすすめです。
口コミでは「いろいろ試したけど無印のペペロンチーノが一番おいしい」「お店レベルにおいしくなる」というコメントがたくさん!パスタだけでなく、野菜炒めの味付けやサラダのソースなど、さまざまな料理に使えますよ。
3. キンパ(韓国風のりまき)
無印良品では2018年から冷凍食品の販売をスタート。「キンパ(韓国風のりまき)」は、冷凍食品の発売当初からある人気の商品です。2022年の人気商品ランキング・冷凍食品部門では1位に選ばれているんですよ。
食べ方はとっても簡単で、電子レンジで解凍したあと袋に入れたまま15分置くだけ。こうすることで全体の温度が均一になじみ、ごはんはふっくら、具材はできたてのようなおいしさに蘇ります。
食べ方はとっても簡単で、電子レンジで解凍したあと袋に入れたまま15分置くだけ。こうすることで全体の温度が均一になじみ、ごはんはふっくら、具材はできたてのようなおいしさに蘇ります。
あらかじめカットされているので、包丁いらずで食べられるのがうれしいポイント。のり巻きの中には甘辛い牛肉、厚焼き玉子など6種の具材が入っています。断面がきれいなので、ちょっとしたおもてなしシーンでも活躍しますよ。
口コミでは「冷凍とは思えないくらいおいしい」「冷凍だから好きなときに食べられる」と高評価が続々。同シリーズの「うなぎ巻き」「キンパ ヤンニョムチキン」「キンパ サムギョプサル」なども人気なので、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね。
口コミでは「冷凍とは思えないくらいおいしい」「冷凍だから好きなときに食べられる」と高評価が続々。同シリーズの「うなぎ巻き」「キンパ ヤンニョムチキン」「キンパ サムギョプサル」なども人気なので、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね。
4. ごはんにかける 麻婆豆腐
「ごはんにかける」シリーズは、その名の通りごはんにかけるだけでボリュームのあるひと品が作れるすぐれもの。こちらの麻婆豆腐は、2種類の花椒(ホワジャオ)を効かせた本格派の味が楽しめる商品です。
ひと口食べると、花椒の香りと痺れる辛みが口いっぱいに広がります。口コミでも「中華料理の本格的なおいしさ」「レトルトとは思えないお店の味」というコメントがたくさん見られましたよ。
ストックしておけば「今日は料理をする元気がない……」というときに大活躍すること間違いなし♪
ストックしておけば「今日は料理をする元気がない……」というときに大活躍すること間違いなし♪
5. 国産黒豚肉入り餃子
無印良品では、冷凍餃子も購入できるのをご存じですか?「国産黒豚肉入り餃子」は、国産の豚肉やキャベツなど素材の味を活かし、化学調味料・合成着色料・香料不使用で仕上げたこだわりの商品。20個入りで税込450円とお財布にやさしい価格で購入できますよ。
冷凍餃子は好きな量を自由に調理できるので、ちょっとおつまみが欲しいとき、夕飯のひと品にしたいときなどさまざまなシーンで活躍します。フライパンで蒸し焼きにすれば、簡単に焼きたて餃子のできあがり!皮はもっちり、お肉はジューシーで、何個も食べたくなるおいしさですよ。
6. 発酵ぬかどこ
初心者にはハードルの高いぬか漬け作り。無印良品の「発酵ぬかどこ」を準備すれば、誰でも簡単・手軽にぬか漬け作りに挑戦できます。SNSでは「とても手軽で始めやすい」「手間がかからずおいしいぬか漬けが作れる」と大好評なんですよ。
ぬか床が入っているパックは、そのまま漬ける容器として使用可能。好きな野菜をカットして入れたら、あとは冷蔵庫に入れて数日待つだけでOKです。漬け時間の目安はパッケージ裏に書いてあるので安心♪
macaroniでは卵やアボカド、豆腐など変わり種具材の漬け方も紹介しているので、気になる方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
macaroniでは卵やアボカド、豆腐など変わり種具材の漬け方も紹介しているので、気になる方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
変わり種具材の漬け方はこちらをチェック▼
7. あんクロワッサン
Cafe&Meal MUJIで大人気の「あんクロワッサン」が冷凍で登場!電子レンジやトースターで解凍するだけで、手軽に焼きたての味を楽しめます。
価格は2個入りで税込450円。おやつとしてはもちろん、甘い食事でエネルギーチャージしたいときの朝食や、小腹がすいたときの軽食にもおすすめです。
価格は2個入りで税込450円。おやつとしてはもちろん、甘い食事でエネルギーチャージしたいときの朝食や、小腹がすいたときの軽食にもおすすめです。
電子レンジで解凍後、オーブントースターで焼き上げればできあがり。塩気のあるクロワッサン生地の中には、甘さ控えめの上品はつぶあんがたっぷり入っていますよ。
表面にはけしの実がまぶされていて、香ばしさ満点!「本当に冷凍……?」と疑いたくなるような、パン屋さん顔負けのおいしさです。
表面にはけしの実がまぶされていて、香ばしさ満点!「本当に冷凍……?」と疑いたくなるような、パン屋さん顔負けのおいしさです。
【お菓子】無印良品のおすすめ商品7選
8. 不揃い 発酵バターバウム
不動の人気を誇る無印良品の「不揃いバウム」シリーズ。「不揃い 発酵バターバウム」は、2022年に登場し話題となった、発酵バターのコクと香りが特長のバウムです。
バナナや紅茶などフレーバー付きの商品が数多くラインアップするなか、こちらはシンプルに発酵バターの風味を楽しめるのが魅力。口コミでは「バターの風味が最高」「ハマって何度もリピートしてる」「無印のバウムのなかで1番!」と、そのおいしさのトリコになっている人が多くみられましたよ。
バナナや紅茶などフレーバー付きの商品が数多くラインアップするなか、こちらはシンプルに発酵バターの風味を楽しめるのが魅力。口コミでは「バターの風味が最高」「ハマって何度もリピートしてる」「無印のバウムのなかで1番!」と、そのおいしさのトリコになっている人が多くみられましたよ。
9. 塩チョコスティックパイ
「塩チョコスティックパイ」は、2022年の人気商品ランキング ビスケット・クラッカー部門で1位にランクインした商品。見た目は素朴ですが、「もう何度目かわからないくらいリピートしている」「大容量なのにすぐなくなる」「無印のお菓子のなかで一番好き」と、根強いファンがいるお菓子なんですよ。
表面はしっかりと硬めで、ひと口食べるとパイのザクザク感を存分に楽しめます。表面にまぶされた塩がアクセントになっていて、チョコの甘みを引き立ててくれますよ。
ひとつずつ個包装になっているので持ち運びにも便利。「職場でおやつに食べている」「ちょっとした手土産に便利」などのコメントも見られました。
ひとつずつ個包装になっているので持ち運びにも便利。「職場でおやつに食べている」「ちょっとした手土産に便利」などのコメントも見られました。
10. クランチチョコ ナッツ
X(旧Twitter)で約3万いいねを獲得した「クランチチョコ ナッツ」。「ナッツたっぷりでおいしい」「某テーマパークのお土産に似てる」「止まらないおいしさ」と話題を集めています。
見た目は半円状で、ひと口でパクッと食べやすい大きさですよ。チョコだけでなくクレープ生地を砕いたフィアンティーヌやアーモンドクラッシュが合わさっているため、ザクザク、サクサクとした食感が楽しめます。コーヒーや紅茶とあわせて、ひと息つきたいおやつタイムにおすすめ♪
11. 宇治抹茶ケーキ
無印良品のチルドスイーツ第3弾として登場したのが「宇治抹茶ケーキ」。石臼挽きの宇治抹茶を使用した、本格派のスイーツです。
本商品は要冷蔵。不揃いバウムなどのお菓子とは異なり、一部店舗のチルド品エリアに並んでいるので探す際は注意してくださいね。
本商品は要冷蔵。不揃いバウムなどのお菓子とは異なり、一部店舗のチルド品エリアに並んでいるので探す際は注意してくださいね。
しっとりと目の詰まったスポンジの上には、テリーヌのような食感の抹茶ケーキがのっています。こだわりの宇治抹茶を使用しているとあって、背筋がスッと伸びるような上品な味わい。少しずつじっくりと味わいたくなるような、奥深いおいしさです。
12. サワークリームオニオン味 クラックプレッツェル
「サワークリームオニオン味 クラックプレッツェル」は、2022年の人気商品ランキング スナック部門で1位にランクインした商品。60g入りで食べきりやすく、税込120円で購入できるのも魅力です。
プレッツェルを食べやすいように砕き、サワークリームオニオン味のパウダーで味付けされているのが特長。プレッツェルのお菓子はさまざまなメーカーからも販売されていますが、サワークリームオニオン味は珍しいですよね。
口コミでは「しっかり味でおいしい」「おつまみに最適」などのコメントが続々。「量がちょうどいい」「小腹がすいたときに食べている」など、食べきりサイズについての高評価コメントもたくさん見られました。
口コミでは「しっかり味でおいしい」「おつまみに最適」などのコメントが続々。「量がちょうどいい」「小腹がすいたときに食べている」など、食べきりサイズについての高評価コメントもたくさん見られました。
13. てんさい糖ビスケット
国産の小麦粉とてんさい糖を使った、やさしい味わいが魅力のクッキー。パッケージの中には、プレーン味とココア味のキュートなくま型のクッキーが入っています。
よく見てみると、くまは座ったものと立ったものの2種類の形があるんですよ。購入した人からは「かわいくて写真映えする」「やさしい味で子どものおやつにぴったり」などのコメントが寄せられていました。
よく見てみると、くまは座ったものと立ったものの2種類の形があるんですよ。購入した人からは「かわいくて写真映えする」「やさしい味で子どものおやつにぴったり」などのコメントが寄せられていました。
14. クリーム大福
生の和菓子といえば賞味期限が短いイメージがありますが、無印良品の「クリーム大福」は冷凍のため、好きなタイミングで手軽に食べられるのが魅力です。解凍方法は室温に2時間ほどおいて自然解凍するだけ。
冷凍庫にストックしておくと、「ちょっと甘いものが欲しい」というときに大活躍しますよ。
冷凍庫にストックしておくと、「ちょっと甘いものが欲しい」というときに大活躍しますよ。
解凍後のおもちは、まるで作りたてのようなやわらかさ。中にはたっぷりのクリームとあんこが入っていて、リッチで上品なおいしさを楽しめます。
口コミでは「おいしくて4個ペロリと食べてしまう」「甘さのバランスが絶妙」「本格的なおいしさでおもてなしにも重宝する」と高評価コメントがたくさん寄せられていました。
口コミでは「おいしくて4個ペロリと食べてしまう」「甘さのバランスが絶妙」「本格的なおいしさでおもてなしにも重宝する」と高評価コメントがたくさん寄せられていました。
【キッチン雑貨】無印良品のおすすめ商品7選
15. 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ
無印良品といえば収納グッズも人気ですよね。「蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ」は、シンプルながらも工夫がいっぱい詰まったこだわりの商品。その使いやすさから、「家にある保存容器をすべてこれに変えた」という人もいるんですよ。
注目すべきポイントは、商品名にある通り「蓋をしたままレンジで使える」ということ。またサイズ展開が豊富なので、お惣菜用、ごはんの冷凍用、野菜の保存用と、さまざまな用途に使えます。
すっきりと重ねられる、洗いやすい、中身が見えてわかりやすい、価格が安いなど、ほかにもうれしいポイントがたくさん!
すっきりと重ねられる、洗いやすい、中身が見えてわかりやすい、価格が安いなど、ほかにもうれしいポイントがたくさん!
16. 野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋
macaroniライターの実験で、驚きの結果を残した「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」。見た目はシンプルなポリ袋ですが、この袋に入れて保存するだけで、野菜や果物の鮮度を長くキープすることができる商品です。
使い方は簡単で、野菜や果物を直接袋に入れ、なるべく空気を抜いて閉じるだけ。鮮度をキープする機能のない袋と比較したところ、冷蔵保存の5日後に驚くほどの違いが見られましたよ。
写真の左側は無印良品のポリ袋に入れたキャベツ。もう一方のキャベツと比べてシャキッとみずみずしく、生のままサラダとしてもおいしく食べられます。
袋にはホタテの貝殻が練り込まれており、これによって細菌の繁殖をおさえて鮮度を保てるのだそう。大小2種類のサイズから選べるのも魅力的です♪
写真の左側は無印良品のポリ袋に入れたキャベツ。もう一方のキャベツと比べてシャキッとみずみずしく、生のままサラダとしてもおいしく食べられます。
袋にはホタテの貝殻が練り込まれており、これによって細菌の繁殖をおさえて鮮度を保てるのだそう。大小2種類のサイズから選べるのも魅力的です♪
17. シリコーン調理スプーン
無印良品の「シリコーン調理スプーン」は、メディアや雑誌でも紹介された大ヒットアイテム。やわらかな素材のためフライパンや鍋を傷付けにくいだけでなく、鍋肌にフィットし、食材をすくいとりやすいというメリットがあります。
macaroniではニトリ、ダイソー、キャンドゥのシリコーン調理スプーンを比較したところ、調理用は無印が一番使いやすいという結果に。重さや厚さの構造バランスが秀逸で、混ぜる・すくう・盛り付けるの全工程で使い心地のよさを実感できました。
シリコーンスプーンの比較レビューはこちら▼
18. ウレタンフォーム三層スポンジ
「ウレタンフォーム三層スポンジ」は、2022年の人気商品ランキング キッチン用品部門で1位にランクインした商品。シンプルな見た目でキッチンに馴染みやすいだけでなく、3個入りで税込299円というコスパのよさも魅力のひとつです。
もちろん使い心地も抜群。泡立ちがよく水切れもよいほか、ほどよく硬さがあるためへたりにくく長持ちしますよ。
口コミでは「神スポンジ」「もうほかのものは使えない」という愛用者のコメントも。スポンジ選びに悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください♪
口コミでは「神スポンジ」「もうほかのものは使えない」という愛用者のコメントも。スポンジ選びに悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください♪
19. 落ちワタ混ふきん
「落ちワタ混ふきん12枚組」は、40×40cmのふきんが12枚もセットになったコスパ抜群の商品。普通は捨てられる綿を活かした、環境にもやさしいアイテムです。
ざっくり織り上げられたふきんは、吸水性・乾きがよくさまざまな用途で活躍します。テーブル拭きにはもちろん、食材の水切り、蒸し器の水滴防止、掃除用にも使えますよ。
実際に使った人からは「丈夫で長持ちする」「吸水性がいいのにすぐに乾く」「無印で1、2を争うお気に入り商品」などのコメントがたくさん。1枚あたり50円以下で買えるのも大きな魅力です。
実際に使った人からは「丈夫で長持ちする」「吸水性がいいのにすぐに乾く」「無印で1、2を争うお気に入り商品」などのコメントがたくさん。1枚あたり50円以下で買えるのも大きな魅力です。
20. セルロースシート・3枚組
食物繊維の一種である「セルロース」という素材で作られたシートです。セルロースは吸水・速乾性にすぐれており、台拭きや吸水マットなどにぴったりなアイテム。無印良品では、17×20cmのセルロースシートが3枚セットで税込499円で購入できますよ。
コップやカトラリーなど、ちょっとした洗い物を乾かしたいときにも便利!乾いた状態だとしっかりと水分をキャッチしてくれますよ。使用後は洗って水気を絞ってから乾かしてくださいね。
21. たわし
細かなところも掃除しやすい、スリムタイプのたわし。口コミでも「とにかくサイズがいい」「小ぶりで使いやすい」「手にフィットする」と、サイズについての高評価コメントがたくさん見られました。
鉄フライパンやスキレットを洗うときはもちろん、根菜の泥落としなどにも便利。丈夫で長持ちするうえ、手頃な価格で購入できるところも支持されています。
鉄フライパンやスキレットを洗うときはもちろん、根菜の泥落としなどにも便利。丈夫で長持ちするうえ、手頃な価格で購入できるところも支持されています。
無印良品には高品質な商品がたくさん
食品から雑貨まで、商品ラインアップが幅広い無印良品。「何を買えばよいか悩む」という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。どれもレビューでの評価が高く、macaroniライターもお気に入りの商品。きっと「買ってよかった」と思えるはずです♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。