
野球解説者の川藤幸三氏が自身のYouTubeチャンネル「川藤部屋 川藤幸三&横田慎太郎」で、岡田彰布監督率いる阪神タイガースがクライマックスシリーズを勝ち抜くためのポイントを語った。
■視聴者から「CSが不安」と訴え
18年ぶりの優勝を成し遂げたタイガースや視聴者から寄せられた質問についてライブ配信でトークをした川藤氏。
そのなかでスタッフが「CSが不安だという視聴者さんがかなり多くて。日程的にもペナントレースはこのまま雨で流れなければ10月1日で最後ですかね。ファイナルは中旬からで、2週間以上空いてしまう。日程的な面をどう見ていますか?」と質問する。
すると川藤氏は「そこが1番問題やね」とつぶやいた。
関連記事:原辰徳監督に「死ぬまで恩義を感じている」 元阪神・江本孟紀氏が告白
■雨で試合が流れれば…広告の後にも続きます
さらに「今から最低でも2試合もしくは3試合、雨で流してくれて。ファーストステージが14日からやから、10日前後ぐらいまで公式戦でやらせてくれるのが1番ええねん」と語る。
続けて「ファイナルステージは18日からやろ。そうするとまだ緊張感がある。間が空いて紅白戦とか、フェニックスリーグに行ってやるのも手かもしれねえけど、やっぱり公式戦でDeNAやカープと残っとってみろ 。それにジャイアンツを入れて。消化ゲームというわけにはいかへんわけや。2位か3位に残らなあかんねんから」とコメント。
そのうえで「必死になって戦ってくるはずや。そうすると緊張感のなかで勝負するのが1番ええねん。だから10月の10日前後ぐらいまでは、そういうなかで勝負できたら1番いい」と持論を展開した。
関連記事:18年ぶり優勝の阪神「この2人が出てきたのは大きかった」 落合博満氏が分析
■大敵は故障川藤氏はその後「まあそこまでもたへんから、あとはもう仕方ない。 それでも気持ちのメリハリだけはつける必要がある。というのはやっぱり優勝したら疲れるんや。どっかでやっぱり抜かないと。だから今は少々抜いても構わんし、選手たちも首脳陣もそのへんのところはわかっとるから」と指摘する。