「料理研究家リュウジ」(登録者数426万人)が、一部の視聴者から「悪魔崇拝者」と疑われ、X(旧ツイッター)でもトレンド入りする事態となっています。
頭がおかしいのは認めますが断じて悪魔崇拝者ではありません
手軽で美味しい料理“バスレシピ”で人気を集める料理研究家のリュウジ。YouTubeやSNSでレシピを公開しており、テレビ番組への出演やレシピ本の出版などさまざまなメディアで活躍しています。
リュウジは今月初め、自身のXで「料理研究家、味の素を嫌う陰謀論者さんから悪魔崇拝者認定されてしまう」と投稿。「頭がおかしいのは認めますが断じて悪魔崇拝者ではありません」と否定していました。
【悲報】
料理研究家、味の素を嫌う陰謀論者さんから悪魔崇拝者認定されてしまう頭がおかしいのは認めますが断じて悪魔崇拝者ではありません
薬物もキメてそうですが残念ながらやってません pic.twitter.com/sZcufXujXA
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 2, 2023
「悪魔崇拝者」がトレンド入り
ところが、その後も「悪魔のピーマン丼」「悪魔の目玉焼きご飯」などと「悪魔」と名前を付けた料理を発信し続けていたほか、一部の動画で自身を「悪魔のおにいさん」と紹介。
広告の後にも続きます
そのためか「悪魔崇拝者」という声が収まることはなく、とうとう19日にはリュウジ自身も過去の投稿を取り上げて「僕が味の素を使うことで悪魔崇拝者だというデマが広がっていますが、僕はただレシピを発信しているだけです」「僕のどこが悪魔崇拝者だっていうんですか?誹謗中傷はやめてください」「違います。決してこの丼の卵黄はプロビデンスの目を意識しているわけではありません。美味しいから乗せてるんです」と、批判的な投稿に便乗したコメントを綴ることに。X上で話題となり、「悪魔崇拝者」はトレンド入りも果たしました。
リュウジのファンからは「これは意識してますね」「リュウジさん…実はこの状況結構楽しんでる…?」「え、もうこれどこまでがネタ?笑」「どこまでも煽ってく!楽しんでますね」とこの事態を面白がる声が上がっています。
僕が味の素を使うことで悪魔崇拝者だというデマが広がっていますが、僕はただレシピを発信しているだけです
僕のどこが悪魔崇拝者だっていうんですか?誹謗中傷はやめてください https://t.co/u4Pm73X6Hw pic.twitter.com/yh1eLwCSWA
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 18, 2023
違います。決してこの丼の卵黄はプロビデンスの目を意識しているわけではありません
美味しいから乗せてるんです https://t.co/WMV44Q4Tau pic.twitter.com/aI30wxeNKu
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 19, 2023