9月17日、「えっちゃんねる/悦子」(登録者数74万人)が「【総額500万円超】今だから言える美容・整形総額と内訳…コンプレックスの塊だった自分へおすすめの施術【ご報告】」と題した動画を公開しました。
総額500万円超の整形
えっちゃんは「ずっと言えずにいたこと」として、「同じ悩みがある方に向けて」、自身の「美容整形・コンプレックス・ダイエット」について語ります。
えっちゃんによると、初めて整形したのは「目」で、「限りなく一重に近い奥二重」がコンプレックスだったのだとか。
10代のときとかは本当に下を向いて歩いたりとか、すっぴんになるだけで涙が出るくらいコンプレックスがありました。(中略)小学生、中学生のときは同級生の男の子に「睨んでんじゃねーよ」みたいなことを言われてこともあったせいか、かなりコンプレックスでした。
と明かします。「クマ取り」「涙袋にヒアルロン酸注入」「目頭切開」などの施術をおこない、目の整形には計60万円かかったそうです。
「自信がついた」
続いて、80~100万円かけて鼻を整形したそうで、
本当にね横顔も正面から見る顔もだいぶきれいになり、自信がつきました。おかげで写真集も出してみたりっていう、挑戦ができるようになったのはすごくよかったなと思います。
広告の後にも続きます
と語りました。「お腹周りと二の腕」の脂肪吸引は2回受けて180万円かかったとのこと。反対に平らだったおでこには脂肪注入したそうです。
えっちゃんは、肩やふくらはぎへの「ボトックス注入」や、涙袋や目尻への「ヒアルロン酸注入」などは年に数回おこなっているようで、これが計45万円。さらに、「25歳くらいから年に1回ぐらいずつ糸リフトを入れてる」ので計30万円。そして、肌ケアのための「ケミカルピーリング・ダーマペン」などで計20万円。他にも、唇と眉のアートメイクや美容皮膚科の通院費用などもかかっているそう。
次ページ:美容整形について・初めての整形
美容整形について
太っていることがコンプレックスだったことから、「4年ぐらい前から本気でダイエットしていた」というえっちゃん。しかしダイエットでは消えない脂肪やたるみが気になったため、「ハイフ」や「EMS」などのダイエット医療を受けたそうです。費用は25万円かかったとか。
また、天然パーマも悩みで、幼児期の写真を見て自身で「クルクルボンバー」とあだ名するほど。「中学校2年生のころから3カ月に1回縮毛矯正を必ずしている」そうで、これは年間で10万円ほどかかっているといいます。美容整形について、えっちゃんは「目・鼻・脂肪吸引」は整形にあたり、「肌ケア・糸リフト」はアンチエイジングと考えているといい、
やるかやらないかは本当に個人の自由だと思いますが、少なくとも私はやってよかったと思っている
と前向きに捉えているようです。