top_line

【クイズ】昭和57年公開。スピルバーグの大ヒットSF映画といえば何でしょう?

【イーゾフクオカ】チームラボフォレスト、9/16~秋景色に!

ファンファン福岡

 アート集団チームラボによる常設ミュージアム「チームラボフォレスト 福岡 – SBI証券」(福岡市中央区)が9月16日(土)から、秋の景色となります。高低差のある立体的な世界で、秋の花々でできた動物たちが歩き回る他、複数の作品が秋の色彩に変化します。

チームラボ《つぶつぶの地層のふわふわな地形 – A Whole Year per Year》©チームラボ

捕まえて集める森が紅葉に

 チームラボ《捕まえて集める森 – A Whole Year per Year》©チームラボ

 チームラボの作品は、季節によって変化することも特徴のひとつです。本展においても、実際の季節とともに移ろう作品が、秋の装いに変わります。スマートフォンを片手に探索し、様々な動物を捕まえて観察する《捕まえて集める森》では、森の木々が紅葉になります。

秋の花々でできた生き物たちも

チームラボ《うごめく谷の、花と共に生きる生き物たち – A Whole Year per Year》©チームラボ

 高低差のある立体的な世界《うごめく谷の、花と共に生きる生き物たち》には、秋の花々でできた生き物たちが生息します。《花と共に生きる動物たち II》の動物たちを形作る花も、秋の花々に変化します。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、生き物や動物を形作り続けます。

地層模様や群蝶も

チームラボ《つぶつぶの地層のふわふわな地形 – A Whole Year per Year》©チームラボ チームラボ《群蝶、儚い命 – A Whole Year per Year》©チームラボ

 また、多様な色の粒が降り注ぎ、地層模様を描く《​​つぶつぶの地層のふわふわな地形》や、群蝶が季節ごとに色を変えながら舞う《群蝶、儚い命》も、秋の装いに変化します。

チームラボフォレストとは

 チームラボフォレストは、アートコレクティブ・チームラボによる「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムです。「捕まえて集める森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」です。スマートフォンを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。

 「運動の森」は、「身体で世界を捉え、立体的に考える」をコンセプトに、空間認識能力を鍛える新しい「創造的運動空間」です。複雑で立体的な空間で、強い身体性を伴って、身体ごとインタラクティブな世界に没入します。

チームラボフォレスト

広告の後にも続きます

場所: BOSS E・ZO FUKUOKA 5階(福岡PayPayドーム隣)福岡市中央区地行浜2-2-6
営業時間:平日: 11:00 – 20:00、土日祝: 10:00 – 20:00
* 福岡PayPayドームナイター開催日、イベント開催日は変更の可能性があります。
入場料:16歳以上:2,200円、15歳以下:800円、3歳以下:無料

チームラボフォレスト公式HP
あわせて読みたい
「Pick Up」アパートの一室で作る体験型Artのお店が天神にNew Open. SNSで話題の“ベアアート”を中心に… 福岡市天神の中心部・春吉に「FUK LAB801」が5月にNew Open! SNSで話題の”ベアアート ”を中心にフルイドアートやテクスチャーアート,アルコールインクアートも楽しめるとの事でアート好きスタッフが早速体験に行ってきました。
あわせて読みたい
【パフェ食べ放題】秋も福岡サンパレス!モンブラン・ぶどう・いちじく…シメはアレ!  福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡市博多区)で8月16日、「パフェ・ノスタルジック~秋のパフェ食べ放題~」と題する企画が始まりました。パフェ5種とお団子、プリンが楽しめます。夏の食べ放題に続いて、ファンファン福岡編集部がレポートします!
 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル