top_line

【クイズ】航空機や船が次々と消える…
「〇〇〇〇トライアングル」といえば?

【取材】賞味期限30分!浅草に登場したフランスパンの揚げパンとは?個性あふれる揚げパンキッチンカー「もあいの揚げパン」

いろはめぐり

食べ歩きフードが豊富に揃う浅草に、新しく揚げパンのキッチンカーが登場しました。

その名も「もあいの揚げパン」。揚げパンのキッチンカーというのも珍しいのですが、なんとこちらの揚げパンはフランスパンを使用しているんです!
そんなオリジナリティーが魅力のお店を夫婦で営む平良さんにお話を伺いました。

笑顔が素敵な平良さん

 目 次

  • 1 「揚げたて」の美味しさを味わってほしくて
  • 2 試行錯誤を重ねて生まれたフランスパンの揚げパン
  • 3 揚げパンサンド&揚げパンアイスを実食!

「揚げたて」の美味しさを味わってほしくて

「お店の名前の由来は何ですか。」

この「もあい」という言葉は、沖縄の言葉なんですよ。簡単に言うと助け合いの文化というような意味を持つ言葉なんですね。主人が沖縄の出身なんです。

「なぜ揚げパンのお店を出すことになったのでしょうか。」

広告の後にも続きます

主人が単純に揚げパン大好きなんです。でもそれだけではなくて。給食にも揚げパンは出ますけど、給食の揚げパンは出来立てではないですよね。

「たしかに、揚げたての揚げパンって食べたことがないです。」

浅草はファミリー層が多いんですけど、試食を出したときに子どもたちの反応が全然違ったんですね。「美味しいー!」って喜んでくれて。反応がとても良かったので、揚げたての揚げパンを出すことになりました。

ポップなキッチンカーが目を引きます

揚げパンのキッチンカーって都内ではあまりないんですよ。地方にはあるみたいなんですけど。それも、揚げパンのキッチンカーを出すことにした理由です。

「実店舗ではなくキッチンカーで出店することになったのはどうしてですか。」

今まで私たちはプロとして飲食業界にいたわけではなかったので、実験的にキッチンカーでお店を始めることにしました。いずれは実店舗を持ちたいと考えています。

  • 1
  • 2