top_line

【クイズ】12月7日は「クリスマスツリーの日」。
日本にクリスマスツリーが登場したのは何時代でしょう?

3COINSの「うさ耳型のお皿」がこの秋、大活躍しそう!サンマ、果物…いろいろのせてみた

女子SPA!

 スリコのコラボはすごかった。

 こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。

『食は人生を幸せにする』をモットーに、食トレンド、スーパーマーケットやスタバ、ダイエットフード、食育などの情報を“食の専門家”として日々発信しています。

 最近「3COINS」(スリーコインズ)のコラボ商品が面白いことになっているの、知っていますか? 例えば旅行会社と本気で商品開発した旅行グッズ、行列必死のディズニーコラボなど、特に今年は話題の注目商品が続いています。

ファッションブランドとコラボしたテーブルウェア

 そして私が特に気になったのが、レディースファッションブランド「MANOF(マノフ)」とコラボしたテーブルウェア。“シンプルで飾らない、毎日使いたいテーブルウェア”がコンセプトだそうで、試さずにはいられなくなりました。

 そこで今回は、MANOF×3COINSシリーズの中でダントツに気に入ったアイテムをご紹介しながら、その活用術や魅力についてご紹介していきたいと思います。

※MANOF(マノフ)…「uncomplexed」をコンセプトに、ライフステージが変わりゆく大人の女性に向けて、自信を持ってファッションを楽しめるよう、着用しやすいサイズ感やデザインにこだわったアイテムを展開しているレディースファッションブランド。

ダントツ気に入ったのは、うさ耳型のシンプルプレート

●【MANOF】ロングプレート ブルー 880円(税込)

 今回のMANOF×3COINS陶器シリーズの中でもっとも気になったのが、くすみブルーの長細いプレート「【MANOF】ロングプレート ブルー」税込880円。

 このカタチは、笹かまぼこのようなウサギの耳のような、ありそうでないサイズ感(高さ2×幅33×奥行き11.5cm)。モダンな印象を与えるマットな質感の陶磁器で、どんなテーブルにもしっくりなじみそうです。同じ商品にベージュがありますが、料理が映えるのは断然ブルーの方。

 ちなみに今回のマノフコラボの中で多くの人が気になるであろう大きな12角形型のプレートは、メインおかずやワンプレート用として想像しやすいですが、このうさ耳プレートは使う人のアイデアによって用途がどんどん広がりそうなのです。

 そこでここからは私が気に入った使用シーンをご案内していきたいと思います。



おしゃれな細長サイズは、サンマが食べたくなる!

 まずはこれからの時期に食べたくなる秋の味覚の秋刀魚(さんま)。

 塩をふってシンプルに焼いたさんまを乗せるだけで、ビシッとさまになってしまいます。とくにこれからの季節感にぴったりの寒色系の色味は、香ばしい焼き色やサンマのシルバー感が絶妙に映える効果があります。

 うん、とってもおいしそう! サンマの長さに合うおしゃれな食器を探している方には絶対にオススメで、880円と言う気軽さも魅力的です。

果物やお菓子がオシャレに輝く

 そしてもう一つは、果物やお菓子を乗せるデザートプレートとしても大活躍するという点。

 旬の果物である梨やブドウ、イチジク、リンゴの色合いが際立つくすみ感は、食材のどんな色味とも相性抜群です。洋菓子や和菓子の中でもつややかで鮮やかなスイーツを並べると、宝石やアートの様にキラキラ輝きます。



朝ごはんにも大活躍

 私は、忙しい現代人でも30分で用意ができる「子どもの朝ごはん」のメニューをInstagramで投稿しています(#スギアカツキこども朝ごはん)。

 ある日この器を登場させたところ、8歳の息子は大喜び。「おしゃれだし、いろんな果物を乗せて欲しいな!」とお気に入りの様子でした。

 その他、買ってきた寿司を並べたり、生ハムやチーズなどのおつまみを乗せるにもピッタリ。合わないものはなさそうな予感がしてきますが、あえて弱点を探すとすれば、収納するときに他の食器とスタッキングしにくいということでしょうか。保管スペースは確保する必要があります。

 このマノフ食器、すでに完売商品も出ているようなので、気になる人は早めにチェックしてみてはいかがでしょうか。

<文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>

【スギアカツキ】
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12



 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル