top_line

旧ジャニーズの新会社名が決定!
関連ニュースはここからチェック

女優の石田ひかりと森高愛が親子として共演!海外渡航中の「たびレジ」登録と「在留届」提出を呼びかけ

マガジンサミット

女優の石田ひかりさんと森高愛さんが、8 月 29 日より外務省公式 Youtube にて公開の動画「たびレジ登録」篇、「在留届提出」篇で共演。動画では海外に行く人や滞在する人に「たびレジ」の登録と、「在留届」提出を呼びかけています。

たびレジ、在留届について

外務省が海外旅行・出張など、滞在期間が 3 か月未満の海外渡航をする方に登録を呼びかけている「たびレジ」。「たびレジ」に登録すると、現地の大使館・総領事館から日本語で最新の安全情報が届きます。加えて大規模な事件・事故、テロ、自然災害等緊急事態が発生した場合にも注意を呼びかけてくれます。

また、留学や転勤など、海外滞在が 3 か月以上の方に提出が法律で義務づけられているのが「在留届」。大使館や総領事館ではこの「在留届」を元に現地の事件や事故の情報、安全情報を届けているほか、事件や事故、災害の際の安否確認にも活用されています。

たびレジ登録 URL︓https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/agree.html

在留届登録 URL︓https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

石田ひかりさん、森高愛さん共演動画「たびレジ登録」篇、「在留届提出」篇

広告の後にも続きます

海外渡航には事件や事故、災害など多くのリスクが潜んでいます。今回、公開されることとなった外務省の動画では、石田さんと森高さんがリスクに囲まれた時も「たびレジ」・「在留届」によって身を守ることができることを伝えています。

・「たびレジ登録」篇

海外旅行に行くためキャリーバッグを引きながら歩いている石田さんと森高さん。すると突然、スリのリスクキャラクターが森高さんから帽子を奪ってしまいます。さらに、感染症のリスクキャラクターやデモのリスクキャラクターなど、さまざまなリスクキャラクターが出現し、2人は囲まれてしまいます。

あまりの数の多さに怯える森高さんでしたが、石田さんが「たびレジ」の登録画面が映し出されたスマートフォンを差し出すと、リスクキャラクターたちは一瞬で小さくなっていきます。その後、石田さんが「『たびレジ』なら旅先の安全情報が届いて、とっても安心︕」と「たびレジ」の必要性を伝え、最後には 2 人で「海外行くなら︖『たびレジ』︕」と笑顔で視聴者に呼びかけます。

・「在留届提出」篇

こちらの動画では石田さんと森高さんが海外に滞在。カフェで親子の時間を楽しんでいると、突然デモ・感染症・スリのリスクキャラクターが近づいてきます。すると、今回も石田さんが「たびレジ」の登録画面が映し出されたスマートフォンを差し出し、リスクキャラクターたちを撃退。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル