top_line

【クイズ】初めて宇宙に行った日本人の職業は何でしょう?

街の住みここち & 住みたい街ランキング2023 ~九州・沖縄~

マガジンサミット


実際に住んでいる人々がその街に対してどのように感じているのか、また、どこに住みたいと思っているのか大規模調査を実施!

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:竹内啓)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<九州・沖縄版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<九州・沖縄版>」として集計しました。

住みここち1位は、4年連続で福岡県福岡市中央区。2位は沖縄県中頭郡北谷町、3位は沖縄県中頭郡中城村。

4年連続で福岡県福岡市中央区が1位
九州最大規模の繁華街である天神や大濠公園・薬院・六本松を抱える福岡市の中心部の中央区が、唯一偏差値70台の高い評価を得ています。

2位は沖縄県中頭郡北谷町
米軍基地跡地に開発された「美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ」をはじめ、大規模商業施設やホテルなどが多数あり、若者や観光客にも人気のエリアです。

•偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

広告の後にも続きます

•「街の住みここちランキング2023<九州・沖縄版>」は、九州・沖縄の居住者を対象に、2019年~2023年の回答者数50名以上の自治体をランキング対象として集計しています。

•2019年~2023年の累計回答者数:80,429名(回答者に重複無し)

住みたい街の1位は、4年連続で福岡県福岡市


福岡県福岡市が4年連続で1位
福岡県福岡市が7.2%の高い得票率で、5年連続で1位に輝きました。2位は東京23区、3位は熊本県熊本市、4位は沖縄県那覇市で、いずれも2年連続でのランクインです。5位は福岡県北九州市で、昨年6位から順位を上げました。

今住んでいる街の肯定派は70.4%
「住みたい街が特にない」50.5%、「今住んでいる街に住み続けたい」19.9%の合計70.4%で、昨年に引き続き、今住んでいる街を評価する結果となっています。

•「住みたい街ランキング2023<九州・沖縄版>」は、九州・沖縄居住者の2023年回答(回答者数:20,704名)について、全国の自治体を対象としたランキングを集計しています。

•住みたい街ランキングでは行政区をまとめて一つの自治体として集計しています。

街の住みここちランキング TOP20 因子別順位

TOP20外の自治体因子別順位トピックス
  • 1
  • 2