top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

フットボールと廃棄服課題をコラボさせた「フットミュージアム2023」を開催!主催したISSUEFOOTBALL中渡瀬太規(代表)&深谷圭祐氏(監修)インタビュー

ALLSTARS CLUB

2023年7月30日、フットボールと廃棄服課題をコラボレーションした体験型イベント「フットミュージアム2023」が東京都渋谷区原宿で開催された。同イベントでは、使用しなくなったユニフォームの展示や販売、使用済みサッカーボールを使ったアップサイクル体験や公開ラジオ収録が行われた。イベントの主催団体である「ISSUEFOOTBALL」は「BREAKING FOOTBALL ~日本サッカー界の常識を壊し、創造する~」をMISSIONに掲げ、サッカー×社会課題をテーマとした “体験価値” の提供を通じて、サッカーの社会的価値向上ならびに社会課題に対する理解度向上を目指し活動している。今回は同団体で代表を務める中渡瀬太規氏と「ISSUEFOOTBALL」の監修を務める深谷圭祐氏にお話を伺った。

 

―――まずは「ISSUEFOOTBALL」を立ち上げた背景を教えてください。

中渡瀬:私は静岡で生まれ、高校までサッカーをやっていたのですが、通っていた高校のサッカー部が総合型地域スポーツクラブとして活動していました。環境は人工芝のフルコートが1面、フットサルコートが2面ある恵まれた環境でした。そうした背景もあり、テスト中に幼稚園生が人工芝のグラウンドで遊んでいたり、放課後にサッカーを通じて多世代交流が行われたりする環境が当たり前にありました。もちろん部活として勝利を目指しながらサッカーに打ち込んではいましたが、当時から「サッカーは試合(競技)だけが価値ではないと」感じていました。また、「SHUKYU Magazine」というサッカーをピッチ内だけでなく、様々な角度から捉えたカルチャーマガジンが好きでした。その影響もあって、ピッチ外でのサッカーの価値を向上させて行きたいと思っています。そうした背景もあり、運営メンバーの早川開登と「ISSUEFOOTBALL」を立ち上げました。

―――その後、深谷さんが監修として参画したのですね。参画にはどのような経緯があったのでしょうか?

広告の後にも続きます

深谷:僕が元々コーチングの事業をしていたのですが、その時に運営メンバーの一人である富内咲人と出会いました。富内と知り合ってラフにお互いのことを話す機会があり、「ISSUEFOOTBALL」や中渡瀬の存在を知り、お互いにやりたいことも一致していたので監修として関わらせてもらうことになりました。「ISSUEFOOTBALL」が立ち上がってから比較的早い段階で参画させてもらうことになったと思います。

―――「ISSUEFOOTBALL」の理念や活動内容を教えてください。

中渡瀬:現状、活動内容は大きく分けて2つあります。1つ目は今回のフットミュージアムのようなサッカーを通じて”非日常”を味わえるイベントです。そしてもう一つはプラットフォームとしての活動です。イベントに関しては、「BREAKING FOOTBALL ~日本サッカー界の常識を壊し、創造する~」という団体の理念に繋がることを基に行っています。普通に生活していると、サッカーやスポーツはプレイヤーや観戦者として関わる程度だと思います。ただ、サッカーは「競技」や「見る」こと以外にも様々な価値があると思っていて、サッカーのもつ価値を”体験的に”業界の内外に伝えていきたいと思います。プラットフォームとしての活動は、サッカーの持つ価値を業界の外に広げていくことにフォーカスしています。そのためにまずは、業界内でサッカーを多角的な視点で捉えていく必要があると思っていて、それに繋がるように様々なテーマでディスカッションなどを行っています。

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル