top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

抱き癖がつくと言う義母にイライラ… いとこの一言でスッキリ!

ファンファン福岡

 生後4カ月の娘はよく泣きます。抱っこであやしている私に、義母は「抱き癖がつく」と一言。イライラしている私の救世主となったのは、いとこの一言でした。

抱っこは悪いこと?

写真AC

 娘が産まれて4カ月程経った頃の話です。その日私たち家族は、夫の叔母の家へ遊びに行っていました。というのも、夫のいとこ(Aさん)が久しぶりに帰ってきていたからです。皆が集まると聞き、集まりが大好きな義母は飛んでやってきました。

 Aさんにも、わが家と同じように、4カ月の娘がいます。お互い1人目の子どもということで話も合い、育児の悩み等を相談しあっていました。

 生後4カ月はまだまだ大変な時期。私の娘は産まれた時から寝ない子で、激しい時には夜も15分ごとに起きてギャン泣き…。人見知りもあり、1日中泣いているのではないかというくらいよく泣く子でした。

 Aさんと話をしている時にも、初めは布団の上でご機嫌だったのですが、しばらくすると泣きはじめる娘。ミルクも飲んだし、オムツも汚れていない。きっと抱っこだろうと思い抱き上げると、すかさず義母がやってきて
 「もう抱っこ? 抱き癖がついてるんじゃない?」と半笑い。イラッとしましたが、無視して抱っこを続けました。

抱き癖がつく?

 そうしているうちに、Aさんの娘も泣きはじめます。
 「どうしたのかなあ」と抱っこするAさん。それを見た義母が
 「最近の人ってすぐ抱っこするのね。だから抱き癖がつくのよ。私の時なんか抱っこする暇も無かったわ!」と吐き捨てるように言いました。

 するとAさんが
 「今は抱き癖なんて言葉使わないよ。泣いたら抱っこ。いっぱい抱っこしてあげたらいいって、保健師さんからも言われてる」と言いました。否定されたと思った義母は、何か言いたげな顔をしていましたが、その場では黙っていました。

 でも自分の姪に言われたことが腑に落ちなかったのでしょう。その後私の側に来て
 「今の子は子どもを甘やかしすぎよ! あなたも抱っこばかりして… 家でもそうなの? 家のことは出来てるの?」等、抱き癖とは全く関係ないことまで、憂さを晴らすかのように嫌味をぶつけてきます。

 私が
 「抱っこで安心してくれるなら、抱き癖がついたっていいです」と言うと
 「これから困るのはあなたよ? 少しは泣かせて肺を鍛えなきゃ。ずっと抱っこしてたら何も出来ないじゃない。そうやって甘やかすからすぐ泣くのよ。ほら、もう抱き癖がついちゃってるわ!」1人ヒートアップしている義母を見て、Aさんがやってきました。

Aさんの一言にスッキリ!

写真AC

 「それは違うんじゃない? 抱っこして泣き止むなら、それでいいじゃん」義母はまだモゴモゴ言っていますが、Aさんは続けます。
 「抱き癖って言うのは、昔の人が勝手に言ってるだけらしいよ! 抱っこしてたら家のことしてもらえないからって、姑さんが言った言葉なんだって」と淡々と言う従姉妹。
 「おばさんもそんな姑にならないように気をつけてね」と、とどめの一撃!

 私は「よく言った」と心の中で大拍手を贈りました。その言葉を聞いた義母は、すっかり意気消沈。いつも嫌味しか言わない義母のこのような姿は初めてでした。

 その後、義母から抱き癖について何か言われることは無くなりました。そしてAさんとは、育児のことはもちろん、義母のことでも連絡を取り合うように。
 「何かあれば私がおばさんに言ってあげる」と心強い存在となっています。

 抱き癖には諸説あるようですが、抱っこもいつまでもできるわけではありません。できるうちにしっかりしてあげたいと思っています。

(ファンファン福岡公式ライター / こんぺいとう)

あわせて読みたい
ワガママな義母! 娘のお宮参りでやりたい放題だった話 夫と結婚して2年目に長女が誕生しました。長女のお宮参りは、ワガママで自分勝手な義母のせいでめちゃくちゃに! 楽しいはずの1日が嫌な思い出となり、もう2度と義母をお祝い事には呼ばないと決意した出来事です。
あわせて読みたい
結婚祝いは保険加入?! 生保レディの義母とトラブル続きだった話 義母は保険外交員、いわゆる生保レディです。結婚前は、保険の話題になることは一切ありませんでしたが、結婚した途端に豹変。結婚報告のその日に保険加入を勧めてきたのです! 面倒なことになりたくないし、嫁ぎ先だし、と渋々加入したのですが、事態は余計面倒なことに…!
出産祝いに贈りたいおすすめのベビー用食器12選
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル