top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

「私は、コーチ時代もそうだが、ついつい相手チームの選手に教えてしまうほうだった。鶴岡一人さんと似てるところがあったのかもしれない」/追悼・中西太[野村克也を語る(前)]

週刊ベースボールONLINE

野村君はライバルじゃなかった



中西さん


 5月11日に亡くなった元西鉄の中西太さん。
 生前、大変お世話になり、何度となくインタビューもさせていただいた。
 時々にはなるが、それを紹介していこうと思う。

 今回は2020年2月11日に野村克也さんが亡くなった際、追悼号での取材の前編だ。新型コロナもあって、直接お会いしての取材は最後だった。

 
 この間、1月にヤクルトのOB会で会ったばかりだった。彼は初めて出席したんじゃないかな。車椅子ではあったが、それでも、しゃべるときはしっかりしていた。
 そういえば、なんでなのかな。(2020年)2月11日の夜、たまたま夢に野村君が出てきた。
 それで、朝、テレビを見ていたら亡くなった、と。奥さんの沙知代さんと同じ心臓の病気だったらしいね。

 野村君は昭和29年(1954年)にテスト生で南海ホークスに入団した。
 私より2つ下で、試合に出だしたのは31年からだったと思う。それで翌32年にホームラン王になった。その前の年までの4年間と翌33年は私がホームラン王だったけど、彼は年下だし、あまりライバルと思ったことはない。
 私がライバルと思っていたのは、山内一弘さん(毎日ほか)だけだよ。

 ただ、南海は西鉄が優勝して選手権に進むには、絶対倒さなければならない相手。伝統がある強いチームで、最初は百万ドルの内野陣と言われた守備陣と機動力のチームだった。
 個性豊かな選手が多くて、それを親分と言われた鶴岡一人さんが率い、作戦面は蔭山和夫さんがいた。尾張スコアラーが集めた情報の分析力も素晴らしかった。組織力のあるチームだったね。野村君も、ああいうチームにいたからこそ、観察力、洞察力が磨かれたんだろう。

 三原脩さん(西鉄監督)は九州で、いかにこのチームに勝つかを考え、知恵と、選手を一人ひとりつくっていくことで戦おうとした。
 私もそうだし、豊田泰光君、稲尾和久君、仰木彬君とね。

 それで31年から3連覇をし、選手権でも巨人を3年連続で破った。鶴岡さんも西鉄を見て思うところがあったんだろう。のちには南海も野村君や同じ高松出身の穴吹義雄らを中心に四百フィート打線で西鉄に対抗してきた。
 鶴岡さんは三原さんもそうだが、敵であってもいいところは吸収しようという柔軟さがあった人だ。34年の優勝、日本一は打線より、エースだった杉浦忠君の活躍だったけどね。

 私はなぜか鶴岡さんにかわいがってもらって、球場でも、よく「おい、太」と話しかけてきた。
 三原さんは、いい顔はなかったと思う。「相手の選手を手助けしてはいかん」とあとで言っていたこともある。私は、コーチ時代もそうだが、ついつい相手チームの選手に教えてしまうほうだった。
鶴岡さんと似てるところがあったのかもしれない。(続く)
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル