
(c)「鬼平犯科帳」時代劇パートナーズ
2024年1月から映画、ドラマシリーズ『池波正太郎生誕100年企画「鬼平犯科帳」SEASON1』が展開される。6月7日(水)に、主演の松本幸四郎を始めとしたレギュラー出演者発表会見が開催された。オフィシャルレポートが到着したので紹介する。
「時代劇専門チャンネル」を運営する日本映画放送を中心とする時代劇パートナーズが、2021年3月12日に時代小説の大家・池波正太郎の生誕100年を記念し、池波の代表作である『鬼平犯科帳』の主演に松本幸四郎、『仕掛人・藤枝梅安』の主演に豊川悦司を迎え、新たに映像化することを発表してから約2年……。
今年2月と4月に二部作連続公開となった『仕掛人・藤枝梅安㊀㊁』では、鍼医者と殺し屋(仕掛人)の二つの顔を持つダークヒーロー・藤枝梅安を豊川が演じ、池波ファンのみならず、大人から子どもまで幅広い層からの支持を得て、「時代劇、新時代。」の幕開けを予感させた。

長谷川平蔵(火事装束ver.) (c)「鬼平犯科帳」時代劇パートナーズ 写真/操上和美
広告の後にも続きます
そして今年6月7日、京都・松竹撮影所にて、現在まさに撮影を行っている新たな『鬼平犯科帳』のレギュラー出演者発表会見が開催され、会見には松本幸四郎演じる火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)長官、長谷川平蔵(通称:鬼平)を含めたレギュラーキャスト総勢10名が登壇し、初お披露目された!
長谷川平蔵の妻・久栄役に仙道敦子、密偵・おまさ役に中村ゆり、密偵・相模の彦十役に火野正平、筆頭与力・佐嶋忠介役に本宮泰風、同心・木村忠吾役に浅利陽介、同心・酒井祐助役に山田純大、同心・沢田小平次役に久保田悠来、同心・小野十蔵役に柄本時生、そして若き日の鬼平、「本所の銕(ほんじょのてつ)」こと長谷川銕三郎役を、松本幸四郎の長男である市川染五郎が演じることが発表され、同一人物(鬼平)の過去と現在を親子で演じ分けることとなった。これまでの映像作品ではほとんど描かれることのなかった、鬼平誕生の秘密が本作にて明らかに。
登壇した松本幸四郎はまず、「時代劇の傑作である『鬼平犯科帳』を最強のメンバーで作っている」と胸を張った。

長谷川平蔵(着流しver.) (c)「鬼平犯科帳」時代劇パートナーズ 写真/操上和美
続いて記者からの質疑応答では、「先達が演じた鬼平との違いや本作への意気込みは?」という問いに、「今までの鬼平のイメージに真正面からぶつかっていく気持ちで取り組んでいます。「だから鬼の平蔵と呼ばれるようになったのか」という強さを表現するのが自分のテーマ」と語った。
同心のメンバーに平蔵の印象を聞くと、全員が「かっこいい」と口を揃え和やかな雰囲気の中、会見は進行。「火付盗賊改方 長谷川平蔵」というセリフに痺れた、グッときた、思わず写真を撮ったという声も。