top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

「体のゆがみで健康リスク増大」は本当? 対処法はある? 整形外科医が解説

オトナンサー


体のゆがみを放置すると、健康リスクが増大するのは本当?

【恐怖!】食べると「死に近づく…」 日常的に食べている食品10選を一挙紹介!

 日常生活で「猫背」「脚を組む」など、姿勢が悪い状態を維持していると、体がゆがんでいき、肩こりや腰痛などの症状を引き起こすといわれています。そもそも、体のゆがみを放置すると、健康リスクが増大するのは本当なのでしょうか。対処法はあるのでしょうか。整形外科医の歌島大輔さんに聞きました。

体のゆがみと症状の因果関係は不明

Q.「体のゆがみを放置すると、健康リスクが増大する」といわれていますが、本当なのでしょうか。

歌島さん「そもそも、『体のゆがみ』は、医学用語としてはっきりと定義されていません。そのため、エビデンスが十分に蓄積されているとはいえず、体のゆがみと症状の因果関係は解明されていない部分が多いのが現状です。そのため、『脚を組むと体がゆがむ』などの俗説が、実は十分に検証されていないことが分かります。

広告の後にも続きます

専門家によっては、『体のゆがみにより、全身の骨格に悪影響を及ぼすだけでなく、腰や膝の痛み、肩こり、首の痛み、頭痛、冷え性、便秘、生理痛、生理不順、胃腸障害、高血圧症などを発症する可能性がある』などと主張する人がいますが、そこには医学的な根拠があるとはいえません。われわれ整形外科医の多くは、とても懐疑的な目を向けています。

今回、『体のゆがみに相当する体の状態は健康リスクが高いが、理学療法士などの手技によって行われる徒手療法のほか、セルフエクササイズで改善できる場合がある』という可能性を否定せずに、私の方でさまざまな医学研究や文献を調査し、多くの人がイメージしていると思われる『体のゆがみ』を暫定的に定義してみました。その定義は主に以下の2点です」

(1)骨格の変形
この定義の中で一番分かりやすいのは、「側彎(そくわん)症」が考えられます。これは、積み木のように上下に並んでいる背骨の配列が左右にゆがんでしまう症状です。レントゲン検査では、脊柱の上下で最も曲がりの強い椎体から直線を伸ばし、その2本の直線の交差する角度、いわゆる『Cobb(コブ)角』が10度以上の場合に側彎症と診断します。

この側彎症で特に多いのは、10~18歳の人が発症する『思春期側彎症』です。ただ、東京都の検診結果を調査した研究では、Cobb角が10度以上だった人は0.87%と、1%にも満たない状況でした。珍しい病気といえます(※1)。

(2)不良姿勢
これは多くの人が日常的にやりがちな行為です。実際、どんな人でも立ったり座ったりしているときに、左右均整な姿勢を取っているわけではありません。しかし、猫背のように背中が後ろに出っ張った姿勢のほか、『片肘をつく』『脚を組む』のように度を超えて左右に偏った姿勢、肩が本来の位置よりも前に倒れる『巻き肩』など、俗に言う不良姿勢というものは存在します。

Q.体がゆがむ原因について、教えてください。体でゆがみが生じやすい部位はあるのでしょうか。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル