top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

父親の形相が変わり「自転車を放り投げようと…」 “キレてしまう”中高年、突然の変化に家族の対応は

ABEMA TIMES

 20代後半のサイトウさん。まもなく還暦を迎える父親(59)が起こした衝撃的な出来事を語る。

「自分の自転車に被さるように、別の人のが止められているのを見て、父がぽつり『邪魔だな』と。そうしたら顔色が変わったように自転車を持ち上げて、ガードレールの向こう側に放り投げようとした。羽交い締めのようなかたちで止めて、本当に抑えが効かなくなっている状態だった」

【映像】サイトウさんの父親が自転車に“ブチ切れた”現場

 これまで父の暴力的な面は見たことがなかったというサイトウさん。「親として気を使っている部分はあったかもしれないが、そういう一面を見せたことが僕の中では衝撃だった」と明かす。

 さまざまな理由でキレやすくなっているという現代の中高年。世代間の分断や差別、エイジズムを助長しかねない現状をどうすべきなのか。『ABEMA Prime』ではサイトウさんにさらに話を聞くとともに、専門家も交え考えた。

広告の後にも続きます

 サイトウさんの父親は、叔父(父の弟)と大喧嘩をするようになり「縁を切る」と言い出す、「怒りが抑えられない」と言うようになる、などの行為が見られるようになったという。

 「最近は『自分でも制御ができない』とポツポツ言うようになってきた。こちらから見て『それは怒るよな』というものはわかるが、最近は『そこでそんなことで?』というところで怒る。スイッチの入る場所・沸点が息子から見てもよくわからなくなっている」(サイトウさん)

 周囲に気を配り、交友関係も広かった父親が激変――。要因として考えられることはあるのか。

 「父が大学時代の友達と電話をしている時に、いきなり怒り出した。その後、『俺はこいつらの言っていることがわからないから、関わりたくないんだ』と。友達との繋がりは断つものではないと思うが、息子にすらそういう姿を見せるというのは、自分の殻に閉じこもろうとしているかなと強く感じた」(同)

 これまで中高年がキレやすくなる原因の1つとして、感情コントロールに重要な前頭葉が老化することと言われてきた。精神科医の和田秀樹氏は「気を遣うし適応的だし、真面目な方だと思うが、自分から見た枠組み、正義感が少しずつずれてきてしまっているのではないか。怒り出した時、脳の中の前頭葉がブレーキをかけることになっているが、早い人だと40代からその機能が落ちてくるとされている。“キレる高齢者”とよく言われるが、四六時中怒っているわけではなく、ブレーキがかからないということが起こっているのかもしれない」との見方を示す。

 また、早稲田メンタルクリニックの精神科医・益田裕介氏は、キレやすくなる原因の1つとして、中高年特有の妄想性障害「遅発パラフレニー」を指摘する。隣人が悪口を言っている、上のフロアがうるさい、など妄想によって文句や怒りが爆発。当然周りは理由が理解できず、やたらとキレると思われてしまう。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル