top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

梅雨の中で、特にどの時期に大雨災害が起こりやすい?

防災ニッポン

A) 梅雨入り直後

B) 初期

C) 中期~末期

答えは次のページへ!

答え:C

大雨災害が起こりやすいのは、梅雨の中期~末期。梅雨の後半には夏の高気圧の勢力が強まり、大雨のもとになる南からの温かく湿った風も強くなることが主な理由です。とはいえ、梅雨の前半にも大雨災害が起こる可能性があるため、梅雨入りの前に備えをしておくのがよいでしょう。
まずはハザードマップで自宅や職場の災害リスクを確認してみてください。
大雨によって起こる災害は、おもに「土砂災害」「浸水」「洪水」の3つです。それぞれのリスクをハザードマップで確認し、リスクが高い場合は避難のシミュレーションをしておくと、いざというときに落ち着いて行動できますよ。
また、洪水では洪水警報、浸水では大雨警報というように、災害ごとに関連する警報や防災情報があるので、スムーズに情報収集ができるように準備をしておきましょう。

広告の後にも続きます

(参考記事)
梅雨の大雨災害へ備えるポイント!線状降水帯予測も活用して

〈執筆者プロフィル〉
nagi
フリーランスライター

<関連する記事はこちら>
梅雨時は注意!電源タップの「トラッキング火災」予防と正しい使い方

 
   

ランキング(くらし)

ジャンル