5月31日放送の「ラヴィット!」(TBS系)に、アンタッチャブルの柴田英嗣さんが出演。3Dアートに加筆した柴田さんの行動に賛否の意見が上がっています。

(画像:時事)
■アンタ柴田、3Dアートに興奮永井秀幸さんは、目の錯覚を利用して鉛筆で描かれたイラストがスケッチブックから飛び出して見える3Dアート作品で著名な作家です。
この3Dアートに興味津々の柴田さんは「どう見ても立体にしか見えない3Dアート、実際に私もタッチして本当に平面なのかというのを確認してみたい。そういう3Dアートを見たい」と今回の趣旨を説明。
永井さんは「ラヴィット!ミュージアム」で展示するために、番組のマスコットキャラクターのラッピーを3Dアートで描いた作品を制作していました。
広告の後にも続きます
スタジオにも、その3Dアートで描かれたラッピーのイラストが登場します。
この作品を間近で見た柴田さんは「こんななってんの!うわっ全然違う!(ラッピー)可愛くない?これで見ると可愛くない」と感動した様子。
さらに、3Dアートが実際には平面で描かれていることをわかりやすく伝えるために柴田さんが「違和感わかる?」とイラストを手で触ります。
すると、MCの川島明さんも「平面になった!」と驚き。
■アンタ柴田の奇行に賛否その後、スタッフがオレンジ色の色鉛筆を用意すると、柴田さんはイラストの上でそれを転がし、スタジオの共演者も「平面の絵になった」と驚きの声。