
今回福岡市地下鉄七隈線を利用し、ファンファン福岡編集部が訪れたのは学生の町「福大前駅」です。多くの学生でにぎわう、エネルギッシュな町で、授業と授業の間には多くの学生が福大前駅周辺を移動しており、通りすがりの編集部員は、若いエネルギーに圧倒されてしまいました。そんなパワーに満ちあふれた学生さんたちは普段どこでご飯を食べ、パワーをつけているのでしょうか?腹ペコな学生さんたちの胃袋を満たしているお店とはどんなところか。今年新卒で入社した西日本新聞グループ社の福岡大学卒業生3人にもオススメポイントを聞きながら、学生のおなかを満たす「福大前駅」周辺のガッツリグルメを紹介していきます! ※記事内税込価格
「福大前駅」ってどんな駅?

駅名の通り、福岡大学近くにある駅で、多くの学生が利用している駅となっています。周辺施設には福岡大学病院などもあり、通院など市民の足となっています。

シンボルマークは、福岡大学の応援歌「七隈トンビ」にちなんで、トンビに学生帽をあしらってデザインをしたそうです。大学近くの駅だからこそのシンボルマークとなっていますね。
福大前駅周辺のガッツリグルメを5つ紹介!
ここからは、最近福岡大学を卒業したばかりの新入社員のオススメポイントを紹介しながら、「福大前駅」周辺で食べることのできるガッツリグルメを紹介します!
大和家 YAMATO 魂

1982年の創業時から学生や地域の人のおなかを満たしてきた、“デカ盛り”で知られる店「大和家 YAMATO 魂」。定食、丼、うどん、カレーなど約60種類のメニューはどれもボリューム満点で見た目のインパクトも大!丼もののごはんは普通でも450~500gあり、大盛りは約1.5倍とのこと。おなかを満たしたい!という時にはもってこいのお店ですね。
広告の後にも続きます
<新入社員Sさんのオススメポイント>(男性)
唐揚げは、1つ1つが大きく、サクサクで味がしみていておいしいです!

住所:福岡市城南区西片江2-2-1
アクセス:福大前駅1番出口から徒歩約6分
営業時間:11:00~22:00