top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

J3が映し出す「世界との差を縮めるために必要なこと」。Jリーグ30周年の現在地【英国人の視点】

フットボールチャンネル

●Jリーグ30周年の「信州ダービー」

 Jリーグ開幕から30年という年月が経過し、全国各地で地方クラブが根付くという意味でJリーグが果たした役割は大きい。「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」の裏で開催された信州ダービーは、その大切さを改めて認識させてくれるものだった。(取材・文:ショーン・キャロル)

【動画】1万2458人が詰めかけた大熱狂の「信州ダービー」

 Jリーグは5月中旬に30周年を迎え、国立競技場での記念試合、各種表彰、そして新しい「アンセム」まで、あらゆる手段を講じて祝った。

 5月13日から15日にかけての週末は「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」と銘打たれ、国立競技場では金曜日の夜はFC東京と川崎フロンターレが多摩川クラシコで盛り上がり、日曜日には鹿島アントラーズが名古屋グランパスを迎え撃った。

広告の後にも続きます

 これらの試合は、1993年の開幕以来、Jリーグがいかに発展してきたかを示す素晴らしいもので、2試合合計11万人を超えるファンをスタジアムに集め、ハイレベルなサッカーと、帰り道やSNSで盛り上がれるような話題を提供した。

 しかし、その光景が印象的だったとはいえ、東京と鹿島が自分たちの本拠地ではなく国立競技場で「ホームゲーム」を行うことになったのは、少し違和感があったし、記念事業の多くが、いつものストーリーや顔を使った箱詰め作業に過ぎないという感覚もぬぐえない。

 しかし、そのような時こそ、過去の功績を振り返るのと同様に、現在に目を向け、未来を見据えることが重要である。

 そんな中、私にとっての記念すべき週末のハイライトは、東京都心で行われたどちらの試合でもなく、少し離れた長野で行われたAC長野パルセイロと松本山雅による、Jリーグで3度目の信州ダービーである。

●「それがフットボールの美しいところ」

 冷たい雨が降り続く中、1万2458人のファンがつめかけた長野Uスタジアムは熱気に包まれた。コンパクトな会場を終始沸かせ、選手たちはこの機会にふさわしい気迫のこもった試合を繰り広げた。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル