◇米国女子◇バンク・オブ・ホープLPGAマッチプレー presented by MGM Rewards 最終日(28日)◇シャドークリークGC (ネバダ州)◇6804yd(パー72)
古江彩佳が昨年7月の「トラストゴルフ スコットランド女子オープン」以来の米女子ツアー通算2勝目、今季初勝利を惜しくも逃した。前年大会に続いて5日目の決勝戦で敗れたが、2年で積み上げたマッチ通算11勝はツアーで最多となった。
ルーキーイヤーで初出場した昨年も“準優勝”。1組4人による総当たり戦のグループステージを2勝1分で1位突破し、準々決勝のジョディ・ユワート・シャドフ(イングランド)戦は18ホールで決着がつかず、22ホールにわたる激闘に。決勝戦でチ・ウンヒ(韓国)に3&2(2ホール残して3ダウン)で敗れ、当時の米ツアー初勝利にあと一歩に迫った。
今年も唯一の日本勢として出場し、グループステージは3戦全勝で通過した。4日目の決勝トーナメント1回戦、準々決勝はいずれも相手に先行を許してから逆転勝ち。この日は準決勝でレオナ・マグワイア(アイルランド)に1アップと先行した後、7番で2ダウンになってから逆転した。
決勝戦でパジャレー・アナナルカルン(タイ)に敗れ、2大会の通算成績は11勝1分2敗。勝率は実に78.5%に上る。飛距離で劣る相手に対し、安定したショットでコースをステディに攻め、勝負所で光るパッティングでプレッシャーを与え続けるのがスタイル。中継局WOWOWのインタビューでも「ダウンから始まることが多かったが、そこから1アップ、2アップに持っていけるゴルフができたのは良かった」とうなずいた。
広告の後にも続きます
■古江彩佳のバンク・オブ・ホープLPGAマッチプレー戦績
GSはグループステージ、決勝Tは決勝トーナメント1回戦、※は逆転勝ち
<2022年>
GS1 △TIED※ ポーリン・ルッサン
GS2 〇3&2 エンジェル・イン
GS3 〇2&1 カルロタ・シガンダ