top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

トランプが目指したメキシコの壁ってどんなもの?【図解 地政学の話】

ラブすぽ

選挙公約実現を阻む膨大なコスト

アメリカのトランプ大統領は、メキシコとの国境沿いに壁を作る構想を断固として訴えています。中南米の国々からの不法移民がアメリカへ入国することを阻止するためです。アメリカとメキシコの一部の国境沿いにはすでに互いを仕切る壁が存在しています。壁といってもコンクリートのものから鉄柵、または壁そのものはないにせよ、監視カメラが設置されているなど種類もさまざまです。アメリカは既存の壁に約70億ドル(約8000億円)もの費用をかけています。維持・修復費など、今後もさらなるコストがかかることは必須です。

費用負担の問題でメキシコと対立

国境は北米大陸を横断するかたちで約3200㎞にも及びます。そして国境の多くを占めるテキサス州の用地の95%は私有地です。国境全域に壁を立てるには地権者から土地を買わなくてはならず、用地買収に当たってもさまざまな対立があります。アメリカ国土安全保障省の試算によると、新たな壁の建設・維持管理費用は10年間で約180億ドル(2兆円)はくだらないとされています。トランプ大統領は壁の建設費用をメキシコに負担させると主張していますが、もちろんメキシコは反発。地理的な状況も含めて、全域に壁を作るのはまず現実的ではありません。トランプ大統領の考える壁は現実的に建設されたとしても、国境の半分にも満たないであろうというのが専門家たちの見解です。

『図解 地政学の話』はこんな人におすすめ!

・経済とテクノロジーをめぐる問題って?
・地政学ってそもそもなにが学べる?
・日々変わる世界の情勢を知りたい
と感じている方には大変おすすめな本です。

「地政学」とは、地理的な条件が国家の政治、経済、軍事に与える影響を研究する学問。歴史的背景も関わり、国内・世界中で起こっている諸問題解決の糸口となる、まさに現代に最も必要な知識です。ニュースではよくわからない国際情勢と世界で起こっている現状が見えてくる!

シリーズ累計250万部を突破した「図解シリーズ」の読みやすさ

図解シリーズは、文章と分かりやすい図で解説という形で構成されているので、本が苦手な人にも理解しやすい内容です。

広告の後にも続きます

図解シリーズには、健康・実用だけではなく大人の学びなおしにピッタリな教養のテーマも満載。さくっと読めてしまうのに、しっかりとした専門家の知識を身につけることができるのが最大の魅力です!

気になる中身を少しだけご紹介!自国に帰るシリア難民があとを絶たないってホント? 都市部で暮らすシリア難民

シリア危機が勃発した2011年以降、1100万人以上のシリア人が国内外で避難生活を送っています。国外では隣国のトルコ、レバノン、ヨルダン、イラク、エジプトの5か国が主にシリア難民の受け入れをしています。シリア内ではいつ殺されてもおかしくない状況にも関わらず、難民の中には自国に戻る人たちがいます。理由は経済的に苦しい状況に追い込まれているからです。

イラクを例にとると、シリア難民が避難していたクルディスタン地域からは約2万5000人が去り、多くが自国に戻ったといわれています。増え続けるシリア難民たちはキャンプではなく、都市部で暮らしています。都市部では生活面で困窮するケースが多くみられるのです。家賃や医療費も高く、それに見合うだけの収入も見込めません。雇用は自国民を優先させるため、どうしても難民の就労は難しい状況です。

隣国では国境封鎖も辞さない考え

現在、360万人のシリア難民を受け入れているトルコでは、政府が運営する難民キャンプの主要人数を超えており、難民の多くがキャンプの外で暮らしています。レバノンにも100万人近いシリア難民がいますが、国境を強いられています。レバノン政府は難民の定住を阻止したい考えで、国連機関による難民定住キャンプの建設を認めていません。また、受け入れている5か国も難民が来るのを防ぐため、国境封鎖を進めています。これらにより身動きのとれない難民が増え、自国に帰らざるを得ないのです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル