超手抜きで美味しいもの食べたい時にうってつけなのがカルディのカレー。
何種類かあるなかで、なんとなくなぜかずっとスルーし続けてきたあのカレーをついに買ってみました。

「パラックパニール ほうれん草のカッテージチーズカレー」です。
カルディのカレー棚をチェックする時にいつも「ほうれん草かー…」と興味を持って手に取ってみた経験がある人も多いのではないでしょうか。

「たしかに自分で作るにはミキサーを使用しなければならないしチーズが家にあるものではなく調達しなければならないし、手間がかかりそうだからレトルトが便利でいいな」と思いつつ、なぜか「棚に戻す」ということをこれまで何度繰り返してきたことか。
広告の後にも続きます
そのずーーーーっとスルーし続けてきたカレーを今回は購入してみました。
商品説明によると、ヒンディー語で「パラック」はほうれん草、「パニール」はカッテージチーズを意味し、たっぷりのほうれん草の旨みをベースにあっさりとしたカッテージチーズを加えて仕上げた、北インドを代表するカレーです。動物性のブイヨンは一切使わず、スパイスと野菜の旨味だけで作っているのだそう。
ヒンディー語はインドの中部や北部で話されている言語だそうです。
北部ってどこ?という方に分かりやすくざっくりいうと、デリーなどがあるインドの中心的場所でヒンディー語はインドの公用語です。