top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

泉房穂前明石市長、岸田首相に「国民の生活の大変さを分かってますかと聞きたい」

TOKYO HEADLINE

 前明石市長の泉房穂氏が27日、著書『政治はケンカだ! 明石市長の12年』(講談社)出版記念記者会見を「ブックファースト新宿店」にて行った。

 2011年5月から明石市長に就任し、3期12年を務め上げた泉氏。市長退任翌日の1日に発売された同書は、すでに4刷2万5000部を突破する売れ行きだが、泉氏は開口一番「ぶっちゃけた話すると、もっと売れるかと思っていたので “この程度か” とすごくショック」と吐露。

 本書の内容を「明石市長を必死にやってきた12年間は、奥歯にモノが挟まったようにしかしゃべれなかった。ついに公職を離れた翌日に出す本だったので、ある意味生々しい話を含めて書かせていただいた。この本を読んでいただくと明石市の12年だけでなく、今の日本における政治行政のブラックボックスが見えてくる」とアピールし、「何よりも伝えたいのは政治は変えられる、まちは変えられる、私たちの社会は変えていけるんだというメッセージ。そういう意味ではもっと売れないと、この程度では世の中は変わらんがなと思うので、何でアイドルの写真集に負けるのか。アイドルの水着写真集に勝っていかないと世の中は変わらない」と悔しがった。

 在任中は “5つの無料化” をはじめ、子育て政策に尽力した泉氏。現在、政府では少子化対策の財源確保に社会保険料の上乗せが検討されているが「最近の報道で国民負担率(国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合)が47.5%と言われていますが、すでに他の国と同じように負担しているのに、お金がないというのは政治家や官僚の言い訳。他の国はそのお金で十分やっているんだから、日本だけできないわけがない」とバッサリ。

「お金が必要だからといって、地下室でお金を刷ったら捕まりますやん(笑)。明石市だってやりくりだけで子ども予算を倍以上に増やすことができるわけですから、地方自治体にできて国ができないわけがない。明石市の子育て政策は全国に波及していて、一気に流れができてきています。地方がやれているんだから、早く国のほうでも全国一律でやりはったらという思い」

広告の後にも続きます

 初の市長選の出馬会見で支持基盤を「市民です」と答えた逸話で知られる泉氏は「金持ちや有名人より庶民のほうが多いのであれば、庶民のほうを向いた政治をやれば当然投票行動に現れるわけです。政党や大きな団体に媚を売らなくても、市民や国民のほうを見て政治をやれば、ちゃんと市民や国民は答えてくれる」と持論を述べ「私の後継候補の明石市長、県議会議員、市議会議員の合計7名は圧勝で、明石市は政策面における全国初にとどまることなく、しっかり市民や国民を向いて選挙をやればちゃんと当選できることを証明できたと思っている」と言い切った。

 報道陣から岸田首相に今、必要なものを問われると「言いたいのは “今の庶民の生活は大変ですよ、こんな時に負担増を言う時期ではない” ということ。総理大臣が国民にこれ以上の負担を求めず、政治のほうでやるんだと決めればいいだけで、総理が腹をくくって予算編成権と人事権を行使すれば解決する話」と言及し、「今の岸田首相に必要なのは国民の生活実感。本当に今の市民の、国民の生活の大変さを分かっていますかと聞きたい。給料が上がってないのに、子どもが大きくなったら習い事にお金がかかる、物価も高くなる、どうないせえっちゅう気持ちなわけですよ。お金がないのに国民に対してもっと子ども産めって言ったって、そんな無責任なことできないから皆さん躊躇するんであって。国民の生活のリアルな大変さにまず思いを馳せてほしい」と訴えた。

 さらに長男の翔太郎秘書官を「総理は適材適所の人事をするべき。息子さんを大事にするのは親心でしょうけど、自分の息子を大事にするのと同じくらい日本の子どもたちを大事にしてほしいという思い。更迭? しようがしまいがどうせ仕事してないんだから一緒でしょう(笑)」と切り捨てた。

『政治はケンカだ! 明石市長の12年』 【著者】泉房穂 【聞き手】鮫島浩 【定価】1980円(税込) 【発行】講談社 【URL】https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000376945

 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル