top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

意外に知らない? 「百貨店」「デパート」「ショッピングセンター」の違い、専門家が解説

オトナンサー


百貨店とショッピングセンターの違いは?

【図解で丸わかり!】百貨店とショッピングセンターの違いを解説!

 休日に百貨店やデパート、ショッピングセンターで買い物をする人は多いと思います。これらの商業施設は、さまざまな専門店が集まっており、複数の商品を同時に購入したいときに便利です。

 ところで、百貨店やデパート、ショッピングセンターは類似点が多く、違いがよく分からないことがあります。これらの商業施設は、何が違うのでしょうか。経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。

百貨店とデパートは同じ意味

Q.百貨店とデパート、ショッピングセンターは、何が違うのでしょうか。

広告の後にも続きます

大庭さん「岩波書店が発行する国語辞典『広辞苑』によると、『デパート』は『department store(デパートメント・ストア)』の略語で、広い売り場面積を持ち、多くの種類の商品をジャンルごとに陳列して販売する大規模な総合小売店のことです。このデパートメント・ストアを日本語に訳したのが『百貨店』といわれています。百貨店とデパートは同義語だということになります。

経済産業省の商業動態統計調査では、百貨店は、『従業員50人以上で、売り場面積が特別区および政令指定都市で3000平方メートル以上、その他の地域で1500平方メートル以上の事業所』(スーパーに該当する事業所を除く)と定義されています。

一方、『ショッピングセンター』は、日本ショッピングセンター協会が定めた以下の定義に該当する商業施設のことを言います。下記の『キーテナント』は、施設内において、集客の中心的な役割を果たしている店舗を指します」

次の要件を満たす商業・サービス施設の集合体であること
(1)小売業の店舗面積が1500平方メートル以上であること
(2)キーテナントを除くテナントが10店舗以上あること
(3)キーテナントの面積が全体の面積の80%程度を超えないこと
(4)テナント会(商店会)などがあり、広告宣伝、共同催事などの共同活動を行っていること
(5)駐車場を兼ね備えていること

Q.百貨店とショッピングセンターは、それぞれどのような強みがあるのでしょうか。

大庭さん「百貨店やデパートの主な強みとして考えられるのは、以下の4点です」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル