top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

水滴も湿気も対策できる♪ ダイソーの珪藻土アイテムおすすめ8選

macaroni

湿気や水滴とおさらば!ダイソーの珪藻土アイテムを取り入れよう

湿気や水滴を吸い取ってくれる珪藻土は、キッチンや洗面所などの水まわりで大活躍するアイテム。さまざまなメーカーから販売されていますが、ダイソーは低価格&豊富な種類から選べるのが魅力ですよ。この記事ではおすすめの珪藻土商品8選を、それぞれの使い方とともにご紹介します♪

そもそも珪藻土とは?特徴と魅力

珪藻土とは、植物性プランクトンの化石を細かく砕いたもの。表面に小さい穴がたくさんあいているのが特徴で、これによって調湿や防臭などに役立ちます。昔は主に建築物などに使われていましたが、現在は珪藻土の性質を活かし、バスマットやコースターなどさまざまなアイテムに活用されているんですよ。

※一部メーカーの珪藻土商品に含まれていたことでニュースになったアスベストについて、ダイソーは「当社が販売する珪藻土商品について、石綿(アスベスト)含有量の検査を実施し、問題がないと結果が出ております。」という回答を出しています

珪藻土商品について|ダイソー公式HP

1. 珪藻土コースター(ラウンド)

広告の後にも続きます

価格:各110円(税込)

珪藻土アイテムの中でもとくに人気が高いのがコースター。コップから出る水分を吸い取ってくれるだけでなく、表面がサラサラの状態を保てるので、コップにコースターがくっつくのを防いでくれるというメリットもありますよ。

「珪藻土コースター(ラウンド)」のサイズは9×9×0.9cm。約1cmの厚みがあり、とてもしっかりとしている印象です。ラウンド型は写真と白とグレーのほか、大理石風のものや英字のデザインが入ったものもラインアップ。

ほかにもくまさん型のものや四角い形のもの、六角形のもの、猫柄のものなどもあり、豊富な種類から選ぶことができます。

濡れたコップも底面はサラサラに!

実際に水滴のついたコップを置いてみると、すぐに水分を吸い取って底の部分はサラサラに!水滴がテーブルにつかないので、テーブルを拭く手間を省くことができますよ。仕事中や勉強中、パソコンや本を濡らすリスクも軽減できるのもうれしいポイント!

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

2. 珪藻土スティック(3本)

価格:110円(税込)

珪藻土スティックは、調味料や乾物類を湿気から守ってくれるアイテム。梅雨の時期湿気によって塩が固まるのを防いだり、におい移りを防いだりすることができますよ。

ダイソーの珪藻土スティックは、3本セットで税込110円とコスパ抜群。100均ならではのプチプラ価格なので、まとめ買いしやすいのがうれしいですよね。1本あたりの大きさは6×1.5×0.9cmで、調味料瓶に入れやすいサイズ感です。

キッチン以外の場所でも使える

定番は調味料やお茶っぱ、乾物類やお米などと一緒に入れる方法。珪藻土スティックと一緒に保存することで、湿気やにおい移りを防ぐことができます。

ほかにクローゼットや下駄箱に入れて使うアイデアも。シンプルなスティック状なので、いろいろな場所で使いやすいですよ。

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

3. 珪藻土スプーン

価格:110円(税込)

珪藻土スプーンは、珪藻土をスプーン状に成形したアイテム。調味料と一緒に入れておくと湿気を防ぎ、そのまま中身を取り出すときにも使うことができます。

こちらの商品は1杯で5gを計ることが可能。ダイソーにはほかにも1.25ml、2.5ml、15mlが計れるものや、大さじと小さじが一体になったものなどもありますよ。

使い道にあった大きさを選ぶと便利

こちらの計量スプーンはお茶っぱ用にぴったり。お茶一杯には3~5gの茶葉を使うので、簡単にひとり分の量を量ることができますよ。また小さじ1杯分を計量したいときにも役立ちます。

小さすぎたり大きすぎたりすると計りづらいので、使い道にあった大きさの珪藻土スプーンを選んでくださいね。

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

4. 珪藻土たまご型(炭入)

価格:110円(税込)

ダイソーの「珪藻土たまご型(炭入)」は、冷蔵庫内の消臭に役立つアイテム。名前の通り卵の形をしているので、エッグホルダーに入れて収納することができますよ。

本商品は珪藻土と一緒に炭が使われているのが特徴。炭も珪藻土と同じ多孔質(表面に小さい穴がたくさんあいている性質)で、消臭や除湿に役立ちます。

パッケージから出してみると、コロンとかわいらしい形をした商品がお目見え。底の部分は平らになっているので、下駄箱やクローゼットなどに置いて使うこともできます。

簡単に消臭できるのがうれしい♪

使用方法はとっても簡単で、エッグホルダーに入れるだけ。夏場は約2ヶ月に1回、冬場は1ヶ月半ごとに1回ほど陰干すると、効果が長続きしますよ♪

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

5. 珪藻土歯ブラシスタンド(角型)

価格:110円(税込)

歯磨きをしたあと、水滴がつきやすい歯ブラシ。珪藻土の歯ブラシスタンドを使えば、そんな水滴を吸い取りサラサラの状態を保つことができます。白 、ピンク 、緑 、青とカラーバリエーションが豊富なので、家族で色を分けて使っても良いですね♪

おしゃれなデザインも魅力

便利なだけでなくデザインがおしゃれなところも魅力。定番のホワイトは清潔感のある印象で、洗面所にすっきりと馴染みますよ。以下でご紹介する「珪藻土フリープレート」と組み合わせて使うのもおすすめ!

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

6. 珪藻土フリープレート

価格:110円(税込)

「珪藻土フリープレート」は、名前の通り自由な使い方ができる珪藻土プレート。コップの水切り用に使ったり、歯ブラシスタンドと組み合わせて使ったり、ペットボトルを乾かすときに使ったりすることもできます。

サイズは6.9×16.4×0.9cmで、フレームの部分に少し高さがあるような形をしていますよ。

いろいろな場所で自由に使える

前述したように、使い方は自由自在♪ SNSではコップの水切りに使うほか、ペットのお水の水滴防止、キッチンの洗剤ボトル置き、スポンジ置きなど、さまざまな使い方が投稿されていましたよ。ひとつだとやや小さいので、並べて使うのも人気!

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

7. 珪藻土シューズドライ(2個)

価格:110円(税込)

消臭効果がある珪藻土は、下駄箱に入れて使うのも人気。こちらは靴の中に入れて使うシューズドライ用の珪藻土です。吸湿効果がある珪藻土を靴の中に入れることで、においの発生を抑えることができますよ。

「珪藻土シューズドライ(2個)」は、かわいらしい猫の形をした珪藻土が2個入り。サイズは3×4×1cmで、靴の中に入れやすい大きさです。

靴の中に入れるだけだから簡単!

靴の中に入れてみると、猫型の珪藻土がとってもキュート。分かりやすいよう写真ではかかとの部分に入れていますが、実際に使用するときは蒸れやすいつま先の部分に入れてくださいね。

使用後に珪藻土シューズドライを入れたら、次履くときまでそのままでOK。汗による蒸れや湿度は雑菌が増えたりにおいが発生したりする原因となるので、素早く乾かして清潔な状態を保つことが大切です。靴を履くときは、入れたことを忘れないようご注意を♪

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

8. バスマット(珪藻土配合、花崗岩調)

価格:550円(税込)

ダイソーでは、なんと珪藻土のバスマットも購入することができるんです!価格は税込550円とダイソーの中では高めですが、ほかのメーカーの珪藻土バスマットと比べるとコスパは抜群。ニトリではひと回り小さい29×39cmのバスマットが税込1,190円で販売されています。

花崗岩(かこうがん)調がおしゃれ♪

筆者が購入した珪藻土バスマットは、花崗岩(かこうがん)調のデザイン。材料には花崗岩が含まれていて、よくみると黒やゴールドなどの小さな模様が入っていますよ。シンプルなデザインが好きな方は、真っ白のタイプもあるのでそちらを選んでくださいね。

バスマットの大きさは30×40cmで、子どもから大人まで幅広く使えます。ひとり暮らしの方にもファミリーにもおすすめ!

商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

珪藻土のお手入れ方法は?寿命や捨て方も

珪藻土のお手入れ方法は、乾かすか削るかのふたつ。水を吸わなくなってきたら日陰で4〜5日間干すと吸水力が戻りますよ。表面が汚れたり、乾かしても吸水力が戻らないときは、サンドペーパーで表面を削りましょう。

なお珪藻土の寿命は一般的に2年ほどと言われています。上記の方法を試しても吸水力が戻らない場合は、お住まいの地域のルールに沿って処分してくださいね。多くの場合不燃ゴミとして扱われますが、陶器類に分類されたり、大きさによっては粗大ゴミになったりすることもあります。

ダイソーの珪藻土商品は家中で大活躍!

ダイソーは、コースターやスティック、シューズドライやバスマットなど、珪藻土商品の種類が豊富。またそれぞれ異なるカラーやデザインのものがあるので、きっと好みに合うものが見つかりますよ♪ 湿気や水滴が気になる場所に、ぜひダイソーの珪藻土商品を取り入れてみてくださいね!
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル