top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

スウィング中の前傾角度が崩れる本当の理由とは? 「TPIメソッド」のスクリーニングテストでわかる【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯17】

みんなのゴルフダイジェスト

昨年の全米女子アマを制した馬場咲希さんを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す! 今回は坂詰コーチのティーチングの基になっている「TPIメソッドのスクリーニングテスト」がテーマだ。

どんな動きができるのか、苦手なのかをチェックする

O編 前回、TPIについて話を聞いたけど、TPIのインストラクターって、レッスンの前に、テストをするじゃない?

坂詰 あぁ、スクリーニングテストですね。

O編 そうそう。あれって何をチェックしているの?

坂詰 身体のいろいろな部位のモビリティ(可動性)、スタビリティ(安定性)、フレキシビリティ(柔軟性)をチェックしてるんです。それを見ることで、そのプレーヤーがどんな動きができるのか、どんな動きを苦手にしてしまうかを診断するんです。TPIのインストラクターはみんなこのテストをやるし、USPGAの選手などは、ほとんどの人がそれを経験しているんですよ。

広告の後にも続きます

O編 テストは何種類あるの?

坂詰 全部で16種類ですね。

O編 そ、そんなにやるの?

坂詰 ええ。基本的には全部やります。全部やって、そのプレーヤーができる動きとできない動きを確認したり、その結果をもとに、弱い(硬い)ところを直したりするんです。

O編 われわれアマチュアも全部やるべきなの?

坂詰 理想的には、全部やったほうがいいと思います。ただ、アマチュアの人って、即効性を求めるじゃないですか。たとえば、柔軟性が足りなくて、ある動きができなかったとしても、それを直すために毎日トレーニングする人って、あまりいないと思うんですよ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル