
4位の岡田准一は『どうする家康』で戦術家・信長を演じる。「すごみを出そうと試みるも軽いですね」
春から放送が始まったドラマの平均視聴率は、『ラストマン』が13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)、『風間公親‐教場0‐』が9.9%とトップ2で、大河ドラマ『どうする家康』も12.1%と2ケタを維持。評価が定まりつつあるいま、大手広告代理店が、視聴者1800人を対象に、現在放送中のドラマを観て「よかったと思う俳優」「よかったと思わない俳優」を尋ねたアンケート結果を本誌は入手した。さらに、視聴者の回答を点数化し、それぞれ「株を下げた俳優」「株を上げた俳優」として、上位30人をまとめて表にした。
驚くべき結果となったのは「株を下げた俳優」。上位に、『どうする家康』勢が集中したのだ。
広告の後にも続きます
1位は、主演の松本潤。
「“暴落”といってもいいでしょう。作品自体、あまりに突飛な歴史解釈や、『BL』を思わせる過剰な演出など、多くの視聴者から批判があり、その影響が出たのでしょう。それにしても、2位とダブルスコアとは……」(制作会社スタッフ)