top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

水泳の体の動きで飛距離がアップ!? 元トップスイマーのプロが考案した「スイムストレッチ」とは?

みんなのゴルフダイジェスト

「ゴルフのスウィングと、水泳の『背骨を軸とした回旋と面の動き』は共通点があるんです」というのは、元トップスイマーで体育教師歴42年の経歴を持つ松下利則プロ。今年のPGAティーチングプロアワードで最優秀賞を受賞した松下の教えを聞いてみよう。

“背泳ぎ”の動きとゴルフスウィングの共通点に注目した

水泳競技&体育教師一筋だった松下プロ。定年後、ゴルフの道に入った。「65歳で、まだ体も動くのでどうしようかなと思っていたときに、知人の大橋義幸プロご夫妻の勧めで、PGAのティーチングプロを知り受験したんです」。

ゴルフ歴は24歳から。当時は年間2ラウンドほどの“お遊びゴルファー”だったという。

「水泳部の顧問は55歳で教え子に引き継いで、見る人がいないゴルフ部の顧問に。このときも年に4、5回のラウンドしかしない90台ゴルファー。でも、ジュニア時代からゴルフしている生徒が入部すると、教えられない。レッスンを受け始め、それを子どもたちに教えていました。自分のスコアもよくなり、加茂CCに所属。週1回の月例会にも出てゴルフも面白くなっていきました」

HCは4になり、キャプテン杯で優勝したりもした。

広告の後にも続きます

「体育教師に大切なのは“真似”なんです。子どもたちには良い見本と悪い見本を見せないとダメ。口で言うだけでは皆ついてこないので、自分自身で子どもたちに見せることが必要なんです。また、体育は全種目を教えるので、公立高校時代に他のクラブと一緒に練習させてもらったりして、他のスポーツの勉強をしていましたね」

この真似は、自身のゴルフ上達にも役立ったという。

「中嶋常幸さんやセベ・バレステロスを真似した。構え方や、こうして体を保っているんやなとか。真似ができないと自分の体をどうしていいのか理解できません」

そして、スポーツには共通する基本の動きがあるという。

「常に正面で行うこと。テニスなら、ボールが飛んでくるところに体を持っていく。手だけで追ったりすると上手くいきません。ゴルフは横を向いて打ちますが、常に正面感覚は必要。たとえば飛んでいくボールを見ると軸がブレる。ゴルフでは、軸が左右にも動くし前後にも動く。すると打点が毎回変わり安定しません。軸をブラさないのが基本であり、今回のエクササイズのポイントです。また”しなやかさ”もスポーツに共通する”大事”。筋肉をやわらかくし、肩と肩甲骨を動かすことが一番です」

これはもちろん水泳も同じ。松下プロは水泳の動きとゴルフスウィングの共通点に注目した。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル