きっちりと「オテ」からの〜、飼い主さんの手のひらに前足をちょこんと乗せる、ろんさん。か、賢すぎる! しかし、それだけではありません。「オテ」を2回決めたら「決まったぜ!」と言わんばかりのこの顔。カメラ目線で最高の“ドヤ顔”を見せてくれるのでした。こんな顔を見せられたら…思わず「お〜っ!」と拍手したくなります!
そして飼い主さんにナデナデされて、ろんさんはとても幸せそう。ドヤ顔からのギャップもたまりませんね(笑)そんなろんさんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
オテをしたあとは毎回ドヤ顔を(笑)
ドヤ顔をしていたろんさんを見たときのことについて、「『わっ! このコ“オテしたぜ”みたいな顔してる!』と思って笑ってしまった」と話す飼い主さん。ろんさんは3〜4才頃にオテができるようになったといい、オテをしたあとは毎回あのようにキリッとしたドヤ顔で見上げてくるのだとか!そんなろんさんを見ていると、飼い主さんは「『オテをすると褒められる』というのがわかっているのかも」と思うそうです。
賢いエピソードはほかにも!

オテができたりと、とても賢いろんさん。日常ではほかにも、ろんさんの行動を見ていて「賢いな」と感心してしまうことがあるようです。たとえば、ろんさんは「自分で体重計に乗ると、飼い主さんが喜んで褒めてくれることを知った」といい、それ以降は自ら体重計に乗ってくれるようになったのだとか!
ほかにも、「自分に意識を向けたいとき」に、ろんさんは飼い主さんの手をツンツンして合図をしてくれるのだそうです。
日常生活の中でさまざまなことを学習している、ろんさん。今日も飼い主さんがビックリするような「賢い姿」を見せているかもしれませんね!
写真提供・取材協力/Twitter(@bou128さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ