top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

「アサリ」と「シジミ」、何が違う? 含まれる栄養素&お勧めの料理は? 専門家に聞く

オトナンサー


「アサリ」(写真)と「シジミ」の違いは?

【写真で丸わかり!】栄養満点の「アサリ」「シジミ」、どんな料理に使うのがベスト? オススメ料理を一挙公開!

 形がよく似ている貝として、「アサリ」と「シジミ」があります。一般的に、シジミはアサリよりも小さいといわれていますが、両者は具体的に何が違うのでしょうか。それぞれどのような栄養素が含まれ、どんな料理に使うのがお勧めなのでしょうか。栄養士の資格を持つ、料理研究家の長田絢さんに聞きました。

シジミの「オルニチン」は肝臓の働きをサポート

Q.アサリとシジミは何が違うのでしょうか。主な違いや特徴について、教えてください。

長田さん「アサリは、マルスダレガイ科アサリ属の二枚貝で、日本沿岸をはじめ、広い海域の干潟の砂浜や砂泥底に生息しています。殻の色や模様は多種多様ですが、放射線状の線や年輪状の線が入り、ザラザラとしているのが特徴です。流通しているアサリは、3~4センチのものが多いです。

広告の後にも続きます

シジミはシジミ科シジミ属の二枚貝で、主に日本や中国、韓国の河口、汽水湖などに生息しており、国内には3種類の在来種が生息しています。

国内で流通量が多いのは、ヤマトシジミです。大きさは2センチほどとアサリよりも小さめで、外見はつやのある濃い褐色が特徴です。手触りですが、アサリほどザラザラしておらず、ツルっとしています。

河川や淡水の湖沼に生息するマシジミは、ヤマトシジミより少し大きめで色も薄めです。セタシジミは、琵琶湖から流れ出る瀬田川で見つかるため、そのような名前が名付けられました」

Q.アサリとシジミは、それぞれどのような栄養素が含まれているのでしょうか。「シジミは二日酔いに効く」といわれていますが、本当なのでしょうか。

長田さん「アサリもシジミも、体に必要なアミノ酸のほか、ミネラル、タウリン、鉄分などが豊富に含まれているので、疲労回復や美容、健康効果が期待できます。

シジミが二日酔いに効く理由は、アミノ酸の一種である『オルニチン』という成分によるものです。この成分が肝臓の働きをサポートします。オルニチンは、アサリにはあまり含まれていません。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル