5月18日に放送された「めざましテレビ」(フジテレビ系)。今回の『やってセイカ』のコーナーでは、カルディコーヒーファームと無印良品の新商品に注目。外食でしか食べられないような本格海外料理がお手軽に作れる「料理キット」に挑戦しました。

あす18日(木)の「#やってセイカ!」🌟は…
先週放送予定だった #無印良品 と #カルディコーヒーファーム の新商品キットで作れる料理🥘に挑戦💪🏻
海外気分を味わえるお菓子や🧈
簡単なのに本格ごはんを作ったよ〜✨おいしくできたかな〜😋
7時20分過ぎに放送予定⏰#めざましテレビ#井上清華 pic.twitter.com/doH4tcZ3kd
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) May 17, 2023
輸入商品やオリジナル製品を取り扱っている「カルディコーヒーファーム」では、海外の料理を中心に、家庭で手軽に作れる商品も発売しています。
今回、井上清華キャスターが目をつけたのは、『レンジで排骨湯(パイグータン)』。
台湾で定番の屋台などで食べられるスペアリブのスープです。
実際にパックを開けてみると、中にはスパイスがふんだんに使われたスープが入っています。調理方法は、そのパックの中に水、大根、スペアリブを入れてレンジで加熱し、放置するだけ。
広告の後にも続きます
実際に調理をした井上さんは、「お肉も大根も大きいですし、具材結構たっぷり入っています。ギシギシっていう感じです」と、袋の中の具材を見て驚いている様子でした。
具材が中のスープに触れていない部分が大半で、スタジオからは「浸かってない!このまんま?」と、本当に味が染み込むのか心配の声が上がりました。
約20分で出来上がった排骨湯を実食した井上さんは、「柔らかい!スペアリブって結構お肉がしっかりしてるので固いのかなってレンジだと思ったんですけど、全然柔らかいです!」と大感激。
簡単すぎる調理法に、スタジオの藤本万梨乃キャスターも「これレンジだけでしょ?すごっ!」と、驚きを隠せない様子でした。
■井上キャスター、カルディのビリヤニに思わず「海外!」次に調理したのは、インド風炊き込みご飯『ビリヤニ』。
家庭で手作りする人が増えている注目の料理なのですが、お米やスパイスなどの材料を集めるのが大変で、ハードルの高い料理です。