
「遠くの親類より近くの他人」という言葉がある。近所づきあいは時に面倒なこともあるが、困難に直面した時、遠方に住む身内よりも、隣近所に住む人が頼りになることもあるのだ。
夫に出ていかれ母子家庭となった家族に、隣人が救いの手を差し伸べた。通常アメリカでは、庭の芝刈りは定期的に行うものだが、母親はそこまで手が回らなかった。
その様子を気にかけていた隣人は、余計なお世話と断られることを承知で、勇気を振り絞って彼女の家のドアのベルを鳴らした。
「庭の芝刈りを手伝わせてくれないか?」と。
勇気を振り絞り、ドアベルを鳴らした隣人
アメリカ、オハイオ州キャントンに住むマロリー・メイソンさんは、最近夫と別離し、夫は家を去っていった。子供を抱えたマロリーさんが苦労していることを気にかけていた、新しい隣人のジョンさんは、彼女の家のドアベルを押し、勇気を振り絞って助けを申し出た。
庭の芝刈りを手伝わせてくれないか?と。

隣人は、夫に出ていかれた母子家庭をずっと気にしていた
映像の中でジョンさんは「あなたの家の庭の芝刈りを手伝いたい」と述べている。マロリーさんはジョンさんに感謝し思わず目が涙で潤んだ。そしてジョンさんの目にも涙が浮かんでいることに気がついた。「大丈夫?」と彼女はジョンさんに尋ねると。「ううん」と彼は答え、2人は抱き合った。

隣人の思いやりに心を打たれた女性は映像をSNSでシェア
マロニーさんはギリギリの状態で子供たちと生活していた。そんな中、隣人がやさしい言葉をかけてくれた。ずっと放置していた庭の芝刈りをしてくれるという。あまりの嬉しさと感動に、彼女はこの時の映像をジョンさんの許可を得て、TikTokに投稿した。
TikTokで動画を見る
この男性が笑顔で私の前に現れた時、心が砕ける思いでした。彼の目には涙が溢れ、私自身も涙を止めることができませんでした。そして実際にジョンさんは、彼女の家の庭の芝刈りを行ってくれたのだ。
ジョンさんは私たちに祝福をもたらし、厄介な庭の芝刈りをしてくれました。彼にはどんなに感謝しても足りません!
私は急いで中に入り、クッキーを焼き、息子はは彼に絵を描きました。我々が困難に直面していることを隣人が気にかけてくれていたことを知り、とても嬉しかったです。
今、私の心は満たされています。私たちの周りにはたくさんの優しい人々がいて、それが勇気を与え、困難を乗り越える力になっています
TikTokで動画を見る
人のやさしさは人に生きる勇気を与える
数日後、マロリーさんはジョンさんの妻、シェリルさんと出会った。「彼がこれを行っている理由は、神が彼にそうするよう命じたからだそうよ」と彼女はマロニーさんに言ったという。ジョンさんは彼女の庭の芝刈りを手伝い、シェリルさんは、母親としての彼女の困難を少しでも軽減できるよう助けてくれている。
このエピソードは、人の思いやりと優しさが、他の人にどれほど大きな勇気を与えるかを示してくれている。
夫に去られ、子供たちと一人で生活する厳しさに直面していたマロリーさんにとって、ジョンさん夫妻のあたたかい遣いはまさに救いだったのだ。
困っっている人に手を差し出すのも勇気が必要だ。だが、たとえその勇気が無駄になったとしても、手を差し述べることをやめない人がいる限り、希望の光が消えることはないだろう。
References:Neighbor Offers Helping Hand To Struggling Mom After Her Husband Leaves / written by hiroching / edited by / parumo