top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

「英会話」と「習字」はマスト? 「大人になってタメになった習い事」は?

マイナビウーマン

「月額費用はどのくらいかかったか」という質問に対して、全体の45%が「5,000円〜10,000円」と答えました。次に多かった結果は、「〜5,000円(5,000円未満)」でした。

このような結果から、習い事に月額10,000円以上かけた人は少ないことがわかります。「英会話」や「習字」の人気の一つには、ひと月にかかる金額の手軽さも挙げられるでしょう。

■「大人になってからやっておけばよかった習い事」は「ピアノ」

「自分が子どものころやってみたかった習い事は?」と尋ねると、「ピアノ」が18%、「英会話」が13%、「習字」が7%を占めました。

次いで5%の人が「プログラミング」「ダンス」「水泳」を挙げています。

広告の後にも続きます

■「大人になってやっておけばよかった理由」は「憧れ」が3割に

「やってみたかった習い事」を挙げた理由を聞くと、30%の人が「憧れ」と回答。

他にも「スキルを身につけたい」人が19%、「趣味になりそう」だからという人が17%と、実用的な理由で選択した人も全体の約3割を占めています。

このような結果から、「大人になったときにも活用できる習い事を経験したかった人が多い」ことがわかります。

■全体の8割以上が「子どもに習い事に通ってほしい」と回答

「子どもがいるor将来子どもが出来たら習い事に通ってもらいたいと思いますか?」との問いでは、500人中408人(81%)が「通ってほしい」という結果に。

全体の8割以上の人が「自分の子どもに幼いうちから何か特技を身につけていてほしい」と思っていることがわかります。

自分が出来なくて後悔していることを「自分の子どもには経験させてあげたい」と感じている人が多くいるのかもしれませんね。

■調査概要

調査人法:インターネットでの調査 調査期間:2023年02月14日〜02月28日 アンケートの依頼先:クラウドワークス 回答者:男女500名 回答掲載先:https://www.meigakukan.co.jp/media/useful-lessons-for-adult/

(エボル)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル