top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

【五月病】自覚者の3人に1人が「五月病起因の休職・退職経験あり」と回答

マイナビウーマン

ヘルスケアテクノロジーズはこのほど、全国の20~50代の会社員や公務員として働く男女1,200人を対象に、「五月病に関する意識調査」を行いました。

五月病とは新年度からおおよそ1ヶ月が経過して緊張や疲れがピークに達した結果、5月の連休後あたりに心身にさまざまな不調を感じること。多くは憂うつになる、なんとなく体調が悪い、会社に行きたくないなど軽いうつ的な気分に見舞われます。

■五月病になったことがあると自覚する人は5割以上

「あなたは五月病になったことがありますか」という質問に対して、22.8%が「確かにある」、32.8%が「あると思う」と回答し、5割以上の人が五月病になったことがあると自覚していることがわかりました。

また、「周囲の人が五月病になったことがありますか」という質問に対しては、20.5%が「確かにある」、36.6%が「あると思う」と回答し、周囲に五月病と思われる人がいる人は6割近くにのぼることも判明しました。

広告の後にも続きます

さらに、「五月病は深刻な病気だと思いますか」という質問では、「とてもそう思う(14.2%)」「ややそう思う(46.9%)」という結果に。五月病になったことがあると自覚がない人も含めて、6割以上の人が五月病は深刻だと考えていることが明らかになりました。

■五月病からの回復に時間を要したと思う人は6割以上

五月病になったことがあると自覚する人に対し、「五月病からの回復に時間を要しましたか」と聞いたところ、「とてもそう思う(17.7%)」「ややそう思う(43.2%)」と、6割以上が回復に時間を要したと考えていることがわかりました。

加えて、「五月病から心身が回復するまでに、どれくらいの時間を要しましたか」という質問には、「1週間程度」が26.3%、「2~3週間程度」が22.1%と1カ月以内に回復する人が多い一方で、2カ月より長期にわたったと答えた人は全体の17.8%に上りました。

五月病からの回復に時間がかかったと多くの人が考えており、実際に数カ月にわたって不調が続く人も一定数いることから、五月病は「連休明けの不調」という概念以上に影響を及ぼしている可能性が明らかになりました。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル