そのまま食べるのはもちろん、いろんなアレンジができて、「あともう1品」にも便利なアボカド。
でもレシピがまんねり気味なんですよね。そこで参考にしたいのが、ロバート馬場さんがYouTubeで紹介した「アボカド漬け」。
超簡単で、アレンジレシピにも使えて、作り置きもできるらしいんですが……それって最強すぎじゃない!?
ぜひマスターしたいので、さっそく作ってみましたっ。
【材料はシンプル】
動画を参考に用意したのは、<アボカド・しょうが・焼肉のタレ・お酢・ごま油>。そしてアレンジ用に、<とろけるチーズ・ツナ>も用意しました。
広告の後にも続きます
アボカドさえあれば、普段おうちに常備している調味料などを使って作れるのでシンプルなのも嬉しい♪
【カットして混ぜるだけ】
まずはアボカドを半分にカットしてタネを取り除き、さらに半分にカットします。すると、皮が剥きやすくなるんですっ!
あとは、アボカドを好きな形にカットして器に入れていきます。
馬場さんは薄く切ったり、ひと口大の乱切りにしたり、自由にカットしていたので私もそうしてみよっと。
つづいて、よく洗ったしょうがを皮付きのまますりおろし、アボカドをいれた器へ。
あとは、焼肉のタレ、お酢、ごま油を加えて混ぜて……
完成です!
難しいことは一切なく、超簡単でした!
【箸が止まらないんだけどっ(焦)】
では、さっそくいただきますっ。
アボガドの柔らかくとろけるような食感に、お酢の酸味と生姜がピリッと効いてる! そこへ、ごま油がふわ~っと香り、焼肉のタレがコクと濃厚さをプラスして、いい仕事をしています。