
特別展『恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造』展覧会 ナビゲーター・南沙良
特別展『恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造』が、2023年5月31日(水)から7月22日(土)まで、東京・上野の森美術館にて開催される(5月14日(日)まで、兵庫県立美術館にて開催中)。恐竜展といえば化石などが主役の展示が多いが、本展は恐竜など古代生物を描いた「パレオアート」の世界に着目した異色の展覧会だ。
本展の音声ガイドを務めたのは、恐竜など巨大生物好きを公言している、俳優の南沙良。念願だった恐竜関連の仕事に気合いが入る南に、本展の魅力などを聞いた。

昔から恐竜や巨大生物が好き
ーー今回、音声ガイドに初挑戦されました。最初に音声ガイドのオファーを受けたときは、どんなお気持ちでしたか?
私は昔から恐竜などの巨大生物が大好きなので、 素直に嬉しいなと思いました。
ーー恐竜関連のお仕事という意味でも、今回が初めてですよね。
広告の後にも続きます
はい、初めてです! 恐竜に関わるお仕事をずっとやってみたかったので、とても嬉しいです。
ーー本展は、恐竜の化石ではなく、恐竜の絵を集めた展覧会です。そのコンセプトについてはどう感じますか?
すごく珍しい展覧会だなと思いました。昔、図鑑で見た絵などが実物で見られることなんて、なかなかないですよね。ワクワクしましたし、実物を早く見に行きたいなと思いました。
ーー音声ガイドの収録の感想や工夫されたことを教えてください。
普段使わない難しい言葉が多く、正直、収録は苦戦しました。お芝居の場合は表情や体を使って表現することができますが、吹き替えや音声ガイドは声だけなので……。でも、作品を見ながらの収録だったので、いろいろ発見がありましたし、楽しみながら収録できたと思います。
工夫としては、声のトーンをなるべく一定にして、聞いてくださる方が聞きやすいようにしました。また観覧の邪魔にならないように心がけて収録しました。
