top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

女性が「好意を抱き始めた男性」に実は送ってしまっている“5つのサイン”――大反響トップ10

日刊SPA!

女性が「好意を抱き始めた男性」に実は送ってしまっている“5つのサイン”――大反響トップ10

―[関口美奈子]―

日刊SPA!で反響の大きかった2022年の記事からジャンル別にトップ10を発表。今回は集計の締切後に、実は大反響だった記事に注目。年間ランキングで忘れられがちな11月後半から12月31日までに公開した、第2位はこちら!(集計期間は2022年11月後半~2023年1月。初公開日2022年11月25日 記事は取材時の状況) *  *  *

 恋愛戦略家の関口美奈子と申します。結婚相談所を運営しつつ、YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています。

 ホステスを9年間経験し、恋愛や心理学について12年間学んできました。これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。

◆男は知らない「好意を持ち始めた男性に対して“しなくなること”」

 女性には「好意を持ち始めた男性に対して“しなくなること”」があります。

「これをされたら脈あり」というのはわかるけど、「これをされなくなったら脈あり」というのは気がつきにくいですよね。

◆気持ちを隠すのが上手で、言動に変化が出ない傾向のある女性

 男性の場合、「自分が好きになり始めた女性」には普段と違う言動を取りがち。 一方、女性は男性に比べると自分の気持ちを隠すのが上手で、言動に変化が出ない人が多いです。

 でも、まったく変わらないかというとそんなことはありません。「この人、いいな!」と思える男性の前では、どうしても行動や態度が変わってしまうもの。

そこで、今回は「好意を持ち始めた男性に女性がしなくなること」を5つ紹介していきます。

◆サイン①「話した内容を忘れなくなる」

 好きな男性が言ったことは「覚えていよう」と意識しなくても忘れません。男性からすると「よく覚えてるなあ」と驚くほどです。

 逆に「言ったことが心に深く刻まれる」からこそ、男性も言動に気をつけなくてはなりません。

◆互いに幸せな気持ちになれる言葉をかける

 いいなと思っている男性から「かわいいね」「笑顔が素敵だ」などと褒められるだけで女性は幸せな気持ちになれますが、 その反面、「元気ないね」「少し太った?」などと言われれば、ずっと引きずってしまいます。

 つまり男性の発言に一喜一憂するということですね。 褒めたり、尊重したり、互いに幸せな気持ちになれる言葉をたくさんかけましょう。

◆サイン②「LINEのメッセージが手抜きではなくなる」

 好きな相手だと「できるだけ長くお話ししたい」ですから、「わかりました」の一言で終わらせることがなくなります。

 もちろん未読スルーも既読スルーも絶対にしません。必ずやりとりが続くような返信があるはずです。

◆返事がもらえそうな言葉をあえて加える

 たとえば、「わかりました! ○○さんは明日お休みでしたっけ?」など、返事がもらえそうな言葉を加えます。

 また、メッセージを送れないときには「これから用事があるのでまた今度」「今日は疲れてヘトヘト……。もう寝るね」など、必ず「メッセージを続けられない理由」を伝えようとします。

◆サイン③「敬語がなくなる」

 まず「ずっと敬語のままの女性」は、あなたと距離を縮めたいとは思っていない可能性が高いです。

 関係性にもよりますが、「仕事の付き合いだけでいい……」と考えているのでしょう。

◆フレンドリーに距離を詰めていく

 ですが、好意を持っている男性に対しては、「仕事以外でも楽しく話したい」と考えているので、「そうなんだ」「○○だよね?」などと少しずつため口混じりになるものです。

 あなたも相手に合わせてフレンドリーに距離を詰めていきたいところですね!

◆サイン④「二人きりを避けなくなる」

 女性は「力で男性に勝つことはできない」と本能的に理解していますから、信頼している男性でないと二人きりになろうとしません。

 そのため、二人きりでの食事やデートをOKしてくれたら、女性も信頼と好意を持ってくれていると考えられます。

 逆に「二人で~どこどこに行こう」とデートに誘ったときに、「じゃあみんなで行こうよ」などと言われる場合は、残念ながら「異性としての好意」は持たれていない可能性が高いです。

◆「知り合って間もない女性」は例外

 ただ、「知り合って間もない女性」であれば、複数人でのお出かけや食事であっても希望を捨てる必要はありません。

 何回か複数人で会って少しずつ距離を縮めていける可能性もあります。

◆サイン⑤「ドタキャンしなくなる」

 前提として、好意を持っている男性とのデートをドタキャンするはずがありません。

「キャンセルを絶対にしなくなる」ということはありませんが、都合が悪くなった場合も「予定がわかった段階」ですぐに連絡してくるはず。

◆脈ありなら 代替案を出してくる

 そして、単に「行けなくなった……ごめん」だけでなく、「○○日なら行けるんだけどどうかな?」などと代替案を出してくる場合が多いです。

 好意がない男性が相手の場合、前日や当日になって「めんどくさい、気が乗らない」という理由でドタキャンする女性も珍しくありません。

◆進展する可能性があるのに逃してしまっては…

 今回は「しなくなること」という観点から5つの脈ありサインを紹介しました。

 これらの変化を見逃すと、本当は進展する可能性があったのにもかかわらず、「最近、LINEの返事があっさりになったな……」なんて悲しい結末を迎えてしまうかもしれません。

 脈ありサインを見せてくれた女性に、あなたのほうからも適切にアプローチをしていきましょう!

―[関口美奈子]―

 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル