
ひと月以上のごぶさたサニです。
うかうかしていたら、もうじき4月。
3月はあっという間に終わりますニャ。

福岡の猫カレンダーも、間もなくめくられてします。3月の猫さんたちを紹介し損ねるところだった。

いたいけな子猫だ。今月の言葉によると、「猫は地上に舞い降りた精霊」ということだ。うちに来る子猫たちは、精霊のわりには、いつ腹をすかしてニャアニャア騒いでおるが。

広告の後にも続きます
こちらは、大猫とまではいかんが、立派な成猫だ。ハチワレといわれる顔の模様は、なかなか人気のようだ。うちからそう遠くない美野島という商店街に「はちわれ」という天ぷら屋さんがあると飼い主が言ってた。店主は猫好きかな。でも、犬にもはちわれがいるから、どうだろう。

おととしの12月からうちに来ているチョビは相変わらず、抱っこをいやがりすぐ逃げるなど、「懐かん」と飼い主を嘆かせているが、いっちょ前におれのマネだけは得意だ。パソコンの上で香箱座り、と来たもんだ。3月は飼い主の町内会の仕事も忙しいみたいで、パソコンに乗っかるのは恰好の邪魔だが、邪魔の達人のおれと違って、仕事をしているときに前でキーボードを隠すみたいな芸当はチョビには出来ない。

そのわりに、チョビはおれ様の邪魔は平気でする。おれの近くにいれば、人間からいたずらされんと思って安心していることもあるが、一人でいたいおれのまわりをチョロチョロ走り回るのはちと目障りだ。

妙に二人ともしおらしい顔をしているが、これが必殺のえさ「おねだり」の姿だ。こうやって無言で飼い主を見つめていると、「お前たちはこういうときは仲良しだにゃあ」と、生えさとかちゅ~る、かつお節などのおいしいえさをくれる。

飼い主は面倒くさがって、ちゅ~るを手に持ってくれることは少なくなったが、こうやってたまに余裕のあるときは、「手やり」をしてくれる。
