top_line

野球!サッカー!スポーツ最新ニュースをまとめ読み

記念日にもピッタリな本格中華!代々木上原で愛される名店へ

東京カレンダー

記念日にもピッタリな本格中華!代々木上原で愛される名店へ

本格四川料理を楽しめ、都内に数店舗を構える飄香グループ。

本店は広尾へと移転したが、飄香グループの“発祥の地”が代々木上原であることは、ご存じだろうか?

2021年にカウンター主体の『竹韻飄香(ジュユィンピャオシャン)』を構え、今も代々木上原の街の人々に愛されている。

今回は、厳選されたスパイスを使った、伝統と革新の本格中華を堪能できる名店を紹介する!



竹林とパンダが可愛くお出迎え。シックな空間に自ずと上がる期待値


辛い、痺れるといった刺激的な“辣”のイメージが色濃い四川料理。それは決して間違いではないが、ごく一面に過ぎないのも事実だ。

「四川省といっても広く、現地の郷土料理はもっと多彩。ローカルが日常的に楽しんでいる料理をもっと知って欲しい」とは店を仕切る廣瀬文彦シェフ。

が、直球で勝負するには塩気が強過ぎることもあり、スパイス一つひとつを吟味。

メニューにはそんな研究を重ねた結果、飄香流へと昇華された“精鋭”なるひと皿が並ぶ。


巧みなスパイス使いで、なじみの料理もまた違った味わいに


10種以上のスパイスを塗って、ドライエイジングした「味噌漬け岩手短角牛の一夜干し“酒仙”李白に捧ぐ」3,900円。

赤身肉は噛むほどに、甘さと刺激的な辛さが同時に畳み掛け、お酒が進む。



いずれも驚かされるのは、幾重にも絡み合う奥行きのある“旨み”。口に入れた瞬間から最後まで、次々と変化していく味わいの応酬は、静かな感動をふたりにもたらす。

どんなスパイスが使われているのか、カウンター越しにシェフに直接尋ねても会話が盛り上がるはずだ。

ふたりのお気に入りを見つけながら、〆の麺まで、めくるめく四川料理の世界へと旅しよう。


〆は乾物の旨みを凝縮させた「怪味麺」で!


するめ、干し貝柱、昆布といった海の乾物で出汁をとった「四川屋台の名物麺」1,760円。“怪味麺”と呼ばれるほど、複雑な味わいがクセに。

同じ具材を使った「白湯麺」(1,760円)と食べ比べるのも一興。



右から「麻辣ハイボール」990円、「クラフトコーラハイ」990円。

いずれも「江小白」で割ったもの。あの白酒特有のクセがなく、まろやかさが新感覚と中国の若者の間でブームだとか。



オープンキッチンから漂う刺激的なスパイスの香りもまた、非日常モードを後押ししてくれる。



「前の店も含め、2005年から代々木上原でお店に立っています。情報感度が高い方が多く、新しい試みを面白がってくれる人が多いと思います」



本格中華を、シックな空間のカウンターで楽しめる気軽さが嬉しい。

大切な人はもちろん、友達も誘って思い思いのひとときを楽しもう。


■店舗概要
店名:竹韻飄香
住所:渋谷区上原1-17-14 LAビル 1F
TEL:03-6407-0773
営業時間:ランチ 11:30~(L.O.14:00)
     ディナー 18:00~(L.O.21:00)
定休日:月曜、火曜
席数:カウンター8席、テーブル8席


▶このほか:代々木上原で愛され続ける人気ビストロがパワーアップ!温かで開放的なムードが心地良い


※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。


 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル