top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

【新生活】無印良品で日用品やキッチン用品を500円以下でそろえよう♪ 毎日使うものだからこそ、使いやすいものがいいよな〜

Pouch[ポーチ]

【新生活】無印良品で日用品やキッチン用品を500円以下でそろえよう♪ 毎日使うものだからこそ、使いやすいものがいいよな〜

新生活をスタートするとなにかと物入りなもの。少しでも予算を安く抑えたいなら、まずは無印良品をチェックしてみて!

無印良品では、2023年春夏シーズンに500円以下の日用品を拡大予定。このご時世に「ワンコイン以下」ってありがたすぎるわ……。

毎日使う洗剤をはじめ、フードコンテナやスライサーなどのキッチン用品など、暮らしに寄り添うアイテムがいっぱい。その数は約90アイテムにもおよぶそうなので、そのラインナップを見てみましょう!

【こんなん、なんぼあってもいいですね…】

3月1日に新登場した、「蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ」(199円)は、蓋と本体の凹凸を少なくして、洗いやすく乾きやすい形状にこだわりが。

加熱時に発生する蒸気が蓋を押し上げ、隙間から逃げる構造になっているので、電子レンジにかけるときに蓋をずらす必要がないんですって。小さなストレスの解消だ〜!

広告の後にも続きます

そして3月8日には、冷蔵庫の整理整頓に役立つ「冷蔵庫内 整理トレー」(120〜150円)をはじめ……

押しても引いてもカットできる「素早くカットできる両刃スライサー」(490円)に、切った食材を余すことなく鍋に移せる「Ag+抗菌加工 やわらかいまな板」(290〜490円)が発売されました。

薄くてやわらかい素材を使用した「Ag+抗菌加工 やわらかいまな板」は、曲げられるのはもちろん、両面で使い分けられるよう刻印入り。このお値段でこんな配慮してくれるだなんて、感激〜(涙)。

【おうちの洗剤がすべて無印で!】

中でも気になるのは、植物由来で汚れ落ちも考えた洗剤シリーズ(299〜499円)。

家中のさまざまな汚れに対応できるように3月に5種類、4月に3種類の洗剤を追加。衣類用、台所用、住居用、漂白・除菌用、カビ取り剤などをラインナップしており、詰替え用も含めると、なんと全17種類もあります!

各洗剤には、汚れ落ちや使いやすさはもちろんのこと、洗浄成分である界面活性剤を植物由来にしています。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル