top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

長崎から届く「まるで桜の山」〜! 桜あんとチーズクリームのタルトです

おいしいマルシェ

日本の春を感じる風景や色と言えば、「桜とピンク」を思い浮かべる方も多いかと思います。桜前線も南から北上してきて、近所の桜はいつ開花かなぁ~なんて思ったり。

四季の移り変わりを身近で感じられるのは日本ならでは。やっぱり春はちょっと心ウキウキしてきますよね♪ さぁ、春のおとりよせスイーツにも、「桜スイーツ」が多く出そろってまいりますよ~。

おすすめは、「心優 -CotoyuSweets-」さんの「さくらちーずたると」です! 長崎県平戸市にお店がございます。一言で言うと、地元愛あふれるお店さんです

さくらちーずたるとは、まず見た目の可愛らしさとボリューム感が特徴です。おとりよせでは手持ち可能なケーキボックスで届くのですが、じゃじゃーんと開けたら、手絞りの桜あんがまるで「桜の山」のようなフォルムで登場~。

タルトと聞くと比較的平らな形のイメージがございますが、高さありボリューム感があります。桜色の山に桜の塩漬けがトッピングされ、一つの山が桜で満開になったようなピンク一色、春満開!

広告の後にも続きます

実はこれは、長崎平戸にある、樹齢140年の1本桜「慈眼桜(じげんざくら)」をモチーフにしていらっしゃるそう。ちなみに実際の慈眼桜の大きさは、高さ約10メートル、幹回り約3メートル、そして、枝幅は約20メートルもあるのです! 1本の桜とは思えない迫力です。

そんな慈眼桜をモチーフにした「さくらちーずたると」ですが、個人的にこのフォルムは「桜モンブラン」にも見えてきて、つい入刀して断面をじっくり愛でてから食べちゃいます。

ちなみに断面はトップに桜色の桜あん、中は真っ白なチーズクリームです。2層がタルトの上に乗り、あぁ、見るからに美味しそうな表情でございます〜。

で、おいしさのポイントは、甘さ香り良さと食感のバランス良さ!です。

桜あんは程よい甘さ、チーズの塩味で「甘塩っぱい」ハーモニーなのでどんどん食べ進みます。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル