top_line

野球!サッカー!スポーツ最新ニュースをまとめ読み

新しいカラーライナーの使い方!誰でも簡単に春の垢抜け顔になれるアイメイク

E-TALENTBANK

新しいカラーライナーの使い方!誰でも簡単に春の垢抜け顔になれるアイメイク

カラーアイラインは気分やファッションに合わせて引くだけで洒落感が高まるアイテムなので、最近はプチプラからデパコスまでカラー展開が豊富で自分好みのカラーを選びやすくなりましたよね! カラーアイラインといえば、“目尻にポイントで引く”イメージが強いかと思いますが、今年の春は目尻ではなく、目の中央に引くのが旬な予感♪ 今回は、お洒落で遊び心のあるカラーアイラインのコツをご紹介しちゃいます!

【関連記事】春の垢抜けは”パープル”ハイライトで塗る透明感♪大本命なおすすめアイテム

■ベースカラー×お気に入りカラーで

まずアイシャドウはアイホール全体に広げられるベースカラーをのせます。 このとき、二重幅程度など、狭くベースカラーをのせてしまうとカラーラインを引いた時に目の形が綺麗に見えないので、しっかり広げて下さい!

次に自分の好きな色のカラーアイラインを黒目の中心に引き、黒目の横幅分までめんぼうやブラシでぼかします。 目のカーブに合わせて少しづつ丁寧にラインがガタガタしたり、太さがまばらにならないようにぼかして下さい。

春はピンク、グリーン、パープル、オレンジがトレンド感もでてオススメです。

■完成!

広告の後にも続きます

キワにアクセントカラーが入ると垢抜けた洒落顔に早変わり♪ はっきりした色が苦手な方はミルキーなトーンのカラーラインが使いやすいですよ。

今っぽカラーアイラインで是非この春のメイクを楽しんで!

Text & Photo by JUN

 
   

ランキング

ジャンル