東口を出て徒歩約30秒。1月オープンながら、早くも話題の『酒処小林』はムードたっぷりの新店だ。
今回は、終電ギリギリまで一緒に過ごしたいふたりにぴったりの“大人の酒場”を紹介する!
古風で趣たっぷりの店構えとモダンな空間のギャップが好相性
メニューをひらけば、ポテサラや刺盛り、だし巻きたまごなど定番の居酒屋メニューがずらりと並ぶ。ただその裏には、確かな技術が隠れる。
鼻腔をくすぐる出汁の香りや、素材の味が引き出されたシンプルな味付け。美しく鎮座する旬のネタ一つひとつに対する仕込み。
聞けば、料理長は名店『乃木坂 しん』出身。割烹出身がゆえの丁寧な手仕事がひと皿に滲み出ているのだ。
妥協なきこだわりが隅々に光る定番の居酒屋メニュー
「出来立てだし巻き卵」858円。
一番だしを引いた後の昆布と鰹節を弱火にかけ、ゆっくり引き出した二番だしのやわらかな旨みが凝縮されたひと皿。
「お刺身盛り合わせ」1人前 1,100円。
旬のネタはいずれも料理長の小林拓哉さん自ら毎朝市場で買い付けている。
そんな、料理に合わせる酒も絶妙。レモンサワーから日本酒、ワインまで、“何でもあり”なように見えて、飲めば、そのこだわりは“一口瞭然”。
料理とのペアリングを的確に提案してくれる細やかなサービスも心憎い。
さらには、ムードの良い空間だ。シックなテーブルを中心にセンスのいいインテリアを配置。
落とされた照明はまるで洒落たビストロのようで居心地も抜群。
居酒屋ではあるが、料理もお酒も空間もワンランク上。そんな、お店が駅の目の前にある。
“上原”の酒場の懐の深さに、つい終電まで酔いしれたくなってしまうのだ。
女性人気が高いのが青山の紅茶専門店『ウーフ』の茶葉を使った「アールグレイ オハラハイ」748円。
スッキリとした味わいの中に丸みがあり、揚げ物などと好相性。オーガニックの米焼酎と合わせるなど、酒にもこだわる。
「この街ではお客さまと店の距離が近いですね。“上原”の情報を僕たちが教えてもらうこともあるし、逆にオススメしたり。そういう交流が心地いいんです」
◆
“代々木上原感”満載の酒場は、大人のデートに最適。
洗練されたメニューは手頃で、気軽に誘いやすいのも嬉しいポイントだ。
大切な人を誘ってみてはいかがだろうか。
■店舗概要
店名:酒処小林
住所:渋谷区西原3-6-1
TEL:03-6320-9996
営業時間:【火~金・日】ランチ 11:45~14:15
ディナー 17:00~(L.O.23:30)
【土】15:00~(L.O.23:30)
定休日:月曜、不定休
席数:カウンター3席、テーブル23席
▶このほか:五反田が山手線きっての“高級住宅街”だって知ってる?大人が憧れるセレブな魅力とは
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。