top_line

野球!サッカー!スポーツ最新ニュースをまとめ読み

スムーズなコミュニケーションのために!相手に好印象を与える話し方

アサジョ

 人と話していて、「自分の意見をまったく聞いてくれない」と感じることはありませんか? 実はそれ、あなたに問題があるのかもしれません。というのも、話し方にはコツがあるからです。相手に好印象を与える話し方のコツをいくつか紹介しますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

■相手の反応を見ながら話す

 自分のことしか考えず、相手の様子がきちんと見えていないのであれば話す意味がありません。「ちゃんと伝わっているかな?」「興味がありそうかな?」と意識するだけで、相手へ与える印象は随分変わりますよ。

■何が言いたいのかを先に伝える

 話が下手な人は、「結局何が言いたいの?」と言われてしまうことがあります。そうならないためにも、初めから何が言いたいのか、結論となる主旨を先に言ってしまいましょう。そうすれば、相手は「これからこんな話をするのだな」とある程度先が読めるので、スッキリした状態で話を聞くことができます。

広告の後にも続きます

■「逆に」という言葉は連発しない

「逆に」を連発する人がいますが、なぜか鼻にかけている言い方に聞こえてしまいます。「反対に」「一方で」などの言い方に置き換えるとよさそうです。

 
   

ランキング(くらし)

ジャンル