top_line

野球!サッカー!スポーツ最新ニュースをまとめ読み

王道フレンチを気取らず楽しめる一軒。賑やかなカウンターが最高

東京カレンダー

王道フレンチを気取らず楽しめる一軒。賑やかなカウンターが最高

王道フレンチの味わいを、カジュアルな空間で気取らず楽しみたい!

2022年秋、代々木上原に誕生した『ビストロスマイユ』は、まさにそんな理想の一軒。

アラカルトで気ままに頼めて、ライブ感たっぷりのカウンターが楽しい人気店をご紹介しよう。



幡ヶ谷の人気ビストロも“上原”に上陸していた!


パンパンに膨れ上がった「アンドゥイエット」はナイフを入れればパチンと勢いよく弾け、中から輝く豚の脂があふれ出す。

香ばしい匂いも辺りに充満。カウンターならではの醍醐味に興奮する。



いい店に特有のオーラが温かな光とともにこぼれて、道行く人の足を止める


「お客様の顔が見える商売がしたかった」と話すオーナーシェフの石谷有吾さんは、銀座の名店『サラマンジェ ド イザシ ワキサカ』でスーシェフも務めた精鋭。

2018年に幡ヶ谷で店を開いたが、手狭になり、徒歩圏内で新たに探した結果、大通りに面して開放感もある今の物件にめぐり合った。


威風堂々たる料理のオンパレードに、食欲中枢は刺激されっぱなし


「いろいろな人に食べてほしい」と小さく作ってアミューズで供する「パテ・アンクルート」800円。



黒板に日々書き出されるメニューは、どれもフランスの古典料理ばかり。

こだわる理由は師の教えもあったろうが、それ以上に「食べて美味しく、作っていて楽しいから」。

シンプルで豪快な見た目に反し、仕込みに驚くほどの手間と時間をかけるが、味わいはいたって優しく、「古典料理って元は家庭の味ですから」と考える石谷さんのスタンスと人柄を反映している。

優しい分、日常的に食べられて、大人の男女こそ憩えるのだ。


〆まで徹頭徹尾クラシック!


フワッと軽くて冷たい伝統菓子「ヌガーグラッセ」900円。

たっぷり入ったドライフルーツやナッツの食感が楽しい。



ワインはフランス産を中心に、あえて自然派ではなく、伝統的な造り手のエレガントな銘柄をリストアップ。

グラスは1,200円で、泡1種、白3種、赤2種を常時取りそろえる。



「この街の方は外食する頻度が高いようで、先日も“新店は必ずチェックする”というお客様が来店。気は抜けませんが、やりがいも感じてます」



気取らず賑やかな空間で上質なフレンチを楽しみたい。

そんな大人の我儘に応える一軒は、“上原”ユーザーの行きつけになること間違いなし。

カウンターでアラカルトとワインを嗜むひとときを堪能してみては?


■店舗概要
店名:ビストロスマイユ
住所:渋谷区上原1-3-8 ルパルク上原 1F
TEL:070-4466-3968
営業時間:18:00~(L.O.22:30)
定休日:日曜、不定休
席数:カウンター6席、テーブル4席


▶このほか:【ほろ酔いシネマVol.2】『シェイプ・オブ・ウォーター』を日本ワインを片手に考察!


※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。


 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル