top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

タナカ 2023-24年秋冬コレクション – “今までとこれから”を紡ぐ、長く愛される服を

FASHION PRESS

タナカ 2023-24年秋冬コレクション – “今までとこれから”を紡ぐ、長く愛される服を

タナカ(TANAKA)は、2023-24年秋冬コレクションを、2023年3月18日(土)に渋谷ヒカリエで発表した。

タナカ初のランウェイショー

今回が初のランウェイショー開催となるタナカは、「今までの100年とこれからの100年を紡ぐ服」というブランドコンセプトを今季のクリエーションで改めて表現。奄美大島の金井工芸や、徳島の藍師・染師「ブアイソウ(BUAISOU)」、そしてデニムのカイハラと、日本のものづくりを担う工房やメーカーとタッグを組みつつ、多彩な人々が行き交うニューヨークの街並みからインスパイアされた、生き生きとしたクリエーションを提示した。

デニムウェアの多彩な表現

長く紡いでいくことのできる服、性別や世代を問わず長く愛される服として、タナカが掲げるのがデニムウェア。ベーシックなデニムジャケットやジーンズから、ムラ染めのデニムウェア、ブラックデニムとインディゴデニムをパネルで切り替えたデニムジャケット、カラフルなペイントや、ニューヨークのアーティスト・フェイルのグラフィックを用いた賑やかなデニムのセットアップまで、様々なデニムウェアが登場。デニムをキャンバスのようにとらえ、表情豊かに仕上げたピースが多数展開されている。

花々の装飾を施したホワイトデニムのコートは、ダメージ加工によってユーズド感をプラス。華やかさに加え、時の経過を感じさせる佇まいに仕上げた。

また、ボリュームのあるレザーの袖をドッキングしたデニムジャケットや、たっぷりとした分量感に仕上げたセーラーカラーのデニムドレス、テーラードカラーのジャケット、ラップスカートなど、装飾だけでなくシルエットにおいても多岐にわたる表現を実践。幅広いデニムウェアの可能性を見せている。

ヴィンテージスカーフや古着の再構築

広告の後にも続きます

さらに、デザイナーのタナカサヨリがフランス在住の友人に見つけてもらったというヴィンテージスカーフを用いたウェアをはじめ、古着を再構築したウェアも散見された。袖が取れる仕様に仕上げたスカーフのブルゾンや、サイドにスリットを施したパフィージャケットなど、部分的に変形させることでフォルムに遊びを効かせている。

布地をまとう

“まとう”という、服の原初的な概念に立ち返り布地を大胆に使ったルックも印象的だ。デニムやチェック地などをパッチワークした、グラフィックプリントのキルティング地は、体に巻き付けるようにしてドレスとして着用したり、マントのように羽織ったりして、シンプルながらも存在感を放つ装いに。染色を施す前のデニム原綿をたっぷりと用いたドレスは、ドレープが優雅さをもたらす一方で、唐突にあしらわれた端切れデニムのパッチワークがラフな印象を与え、多面性のある1着に仕上げた。

 
   

ランキング

ジャンル