オリジナルカクテルを飲んでニマニマしていたら、車内アナウンスが。窓の外に目を向けると……。
はい、絶景キターーーーッ!
これ、浜辺に立っているわけじゃないんですよ。車窓から見た景色なんです。こんなに波打ち際ギリギリの光景を電車から見られることありますか??
しかもこうした絶景ポイントでは、列車は速度をかなり緩め、場合によっては少し停車もしてくれるんです。これぞまさに観光列車の真骨頂!
【景色を眺めながら至福の列車旅♡】
なおetSETOraでは、往路・復路ともに乗車前の予約限定で「瀬戸の小箱」と名づけられたスイーツボックスを購入できます。
広告の後にも続きます
復路はチョコレートセットと焼き菓子のセットの2種。往路では、和菓子や洋菓子のほか、軽食としても楽しめるスイーツとセイボリーのセットも選べるとのこと。
窓から瀬戸内の絶景を眺めつつ、オリジナルカクテルとスイーツボックスを堪能して、まったりとおしゃべりをしながら過ごす時間は至福。
尾道〜広島の所要時間は3時間と、通常の移動よりもかなり長くかかります。ですが、その分ゆっくりと景色を楽しみ、穏やかで贅沢な時間を楽しめるのがetSETOraの醍醐味だなー、と感じました。
ちなみにこのetSETOra、なんと普通運賃にグリーン券としてプラス1000円のみで乗車できてしまいます。特急列車じゃないから、特急券がいらないんですね。
それにしても、たった1000円でこの贅沢体験ができてしまうとは……!
旅程に余裕があり、のんびりと電車旅を楽しんでみたい方には、ぜひとも乗ってほしい!
etSETOraのきっぷは、乗車日の1か月前の10:00から、全国のJRの主なみどりの窓口、もしくは主な旅行会社で購入できます。座席数は少ないですが、空席情報などは最寄り駅で確認できるとのこと。
etSETOraの公式サイトには運行日のカレンダーもありますので、お出かけの予定とあわせてチェックしてみくださいね!
参考リンク:Dive! Hiroshima、etSETOra(エトセトラ)
撮影・執筆:森本マリ
Photo:(C)Pouch