top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

「シン・仮面ライダー」はどの世代も楽しめる映画に、西野七瀬は念願のアクション喜ぶ

ナタリー(映画)

「シン・仮面ライダー」はどの世代も楽しめる映画に、西野七瀬は念願のアクション喜ぶ

「『シン・仮面ライダー』全国最速公開記念 舞台挨拶」が本日3月17日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの池松壮亮浜辺美波柄本佑西野七瀬塚本晋也手塚とおるが登壇した。

【この記事の画像・動画(全20件)をもっと見る】

庵野秀明が脚本と監督を担当した本作は、1971年から1973年に放送された特撮ドラマ「仮面ライダー」をベースにした新たなオリジナル作品。池松が主人公の本郷猛 / 仮面ライダー、浜辺がヒロイン・ルリ子、柄本が一文字隼人 / 仮面ライダー第2号、西野がSHOCKER上級構成員・ハチオーグ、塚本がルリ子の父・緑川弘博士、手塚がSHOCKER上級構成員・コウモリオーグに扮した。

池松は「できたてほやほや、本当に限られた関係者しか観ていない作品。皆様が最初の目撃者となってくれますことを感謝しています」と挨拶する。浜辺も「試写の日を『最高の日だね!』とわくわくしながら迎えたくらい、高ぶりがあったんです! 楽しんで観ていただけたらうれしいな」と続けた。

「マニアのツボを押さえているのはもちろん、ライトな人にも楽しめるエンタメ性の高い作品」という声に、柄本は「もともと仮面ライダーが大好きな方、これから仮面ライダーと出会う方、どの世代の方も楽しめる作品になっていると思います」とコメント。西野は「(ハチオーグの姿は)チラッとしか世に出ていないと思いますが、スクリーンではしっかりと観れます。アクションをずっとやってみたかったので、この作品で戦うことができてすごくうれしかったです!」と頬をゆるませる。

広告の後にも続きます

庵野の作品には4本目の出演となる手塚は「毎回驚きっぱなしの撮影なんです。皆さん、ものすごいものを目撃します。堪能してください! 期待を裏切りませんので」と述べる。塚本は「庵野さんの作品に出演するのは2度目で、今回も難しいセリフをたくさん言いますので、聞き逃さないように付いて来てください。仮面ライダーをこよなく愛する庵野さんの作品に呼んでいただき、非常に光栄です」と本作への出演を喜んだ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル