top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

ジャニーズWEST桐山&神山が沖縄、中間&藤井が北海道へ 濱田「重ちゃんのMCっぷりも見どころ」<お宝リサーチ!街録王>

WEBザテレビジョン

ジャニーズWEST桐山&神山が沖縄、中間&藤井が北海道へ 濱田「重ちゃんのMCっぷりも見どころ」<お宝リサーチ!街録王>

3月18日(土)に、ジャニーズWESTが沖縄と北海道と2チームに分かれ、街行く人にお宝を聞いて“街録”の撮れ高を競う「沖縄vs北海道 お宝リサーチ!街録王」(昼2:57-3:57、カンテレ)が放送される。これまで、「GO! GO! WEST!! 冒険したってええじゃないか」シリーズで全国各地のご当地チャンピオンたちと対決してきたジャニーズWEST。今回は、沖縄と北海道で「あなたの宝物はなんですか?」という質問をし、それぞれが聞きだしたお宝を5位から順番にVTRで紹介。VTRの撮れ高が多かったチームが“街録王”に認定される。

沖縄チームは桐山照史と神山智洋、北海道チームは中間淳太と藤井流星。重岡大毅はMC、濱田崇裕と小瀧望は審査員を務める。審査員長は滝沢カレン。

■桐山と神山が久闘牛の名づけ親に

沖縄チームの桐山と神山は久米島へ。街録を開始すると、早速闘牛を散歩するブリーダーに遭遇。牛舎について行くと、そこには闘牛ブリーダーならではのお宝の数々が。さらに、お宝エピソードを話してくれたブリーダーから、2人は「闘牛の名づけ親になってほしい」とまさかのお願いをされる。飛び込みで入った沖縄民謡が楽しめるバーでは、沖縄ならではのお宝を持つ人を発見。さらに、メンバーのほとんどが80代という民謡サークルを訪ねると、「300年以上前に作られた」「値段は200万円以上」という貴重なお宝が次々と登場。さらに、ジャニーズWESTもお世話になっているという沖縄出身の有名人の母親にも遭遇する。

■中間と藤井は大寒波到来の小樽へ

一方、北海道チームの中間と藤井は、大寒波の中、小樽で街録を決行。人気の中華食堂では、店主から奥様との出会いのきっかけとなった“幸せの黄色い本”を見せてもらう。黄色い本にまつわる運命的なエピソードに一同大興奮。さらに、藤井が気になって入ったジーンズショップには、店主が「誰にも売らない」とお宝にしているコレクター必見のアンティーク品が。スナックのママは、自身の母親にまつわる大事なお宝を見せてくれる。さらに、市場では“世界チャンピオン”との偶然の出会いも。キャラ強めの母と息子が営む居酒屋では、感動のお宝エピソードが飛び出す。

■「ロケもスタジオも大盛り上がりの展開」

沖縄ロケを終えた桐山は「改めて『宝物って何ですか?』って聞かれると難しいなと思いました。この番組を見て、人の温かさを感じていただきたいです。皆さんの周りにもすごく素晴らしい方々がいると思うので、改めて“自分の宝物はなんやろうな?”と思いながら見てほしいです。人生を一回振り返る時間にしてもらえたらうれしいなと思います! 沖縄、北海道それぞれのロケとスタジオのワチャワチャ感を同時に楽しんでもらえたらと思います!」、神山は「久米島は本当にいいところです! ぜひこの番組を見て、久米島に行ってほしいなと思います。もしかしたら僕と会うかもしれませんね(笑)。今回、どっちのチームも小樽と久米島の魅力を伝えるために頑張ったので、皆さんもこの番組をきっかけにどっちにも行ってほしいなと思います。特に久米島(笑)。皆さんも自分の人生の宝物が必ず何かあるはずだから、この番組を見て考えてみてほしいです!」とアピール。

一方、北海道ロケを終えた中間は「北海道と沖縄という、日本の最北端と最南端でロケをしているので、見ているだけでも景色の違いを楽しめると思いますし、その土地ならではの宝物も出てくるかもしれないので、それも楽しみにしてほしいです!」、藤井は「いままでの『GO!GO!WEST!! 冒険したってええじゃないか』とは違って、二人ずつのロケで、スタジオ収録もあって…スタジオにゲストが来てくださるのも今回初めて! ロケもスタジオも大盛り上がりの展開になっているので、お昼にちょっと笑えるような番組になればいいなと思います!」と語った。

■「なんで俺MCやったんやろ?(笑)」

スタジオで、審査員を務めた濱田が「“街録”をしたメンバーの頑張りと、その中で出会った人たちの宝物…物とか人とか記憶とか記録とか、その宝物の違いも見どころの一つだし、それぞれに感動的なストーリーがあります。沖縄とか北海道のグルメも見どころです! 僕的には、重ちゃん(重岡)のMCっぷりも見どころかなと思います!」と話すと、重岡は「実は俺、ほぼMCやったことなくて…なんで俺MCやったんやろ?(笑) 『俺MCの柄じゃないですよ!』って、スタッフさんに言ったんやけどなぁ(笑)」と照れ笑い。すると、濱田は「でも、良かったよ! MCできるやんって思った!」と絶賛した。

濱田と共に審査員を務めた小瀧は「普段なかなか見ることができない皆さんの宝物を見られて、どれも想像以上のものだったな、という印象です。歴史を感じるものであったり、お金では価値がつけられないような時間をかけて作ったものだったり、その地元でしかないものであったり…そういういろんな種類の宝物が見られて、とても楽しかったです。沖縄と北海道のグルメもおいしそうでしたね。あと、滝沢カレンさんの独特な審査もすごく面白かったので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいです!」と振り返った。

最後に、MCを務めた重岡が「今回、メンバーが沖縄と北海道にロケに行って、“街録”に挑んでいて。“街録”って突撃インタビューみたいな感じじゃないですか? サプライズが勝手に生まれていて、ミラクルもあって、すごく面白かったです! 今回は、ゲストで滝沢カレンさんも出演してくださって、番組を盛り上げてくださいました! 皆さんも、スタジオで一緒にVTRを見ているような気持ちで笑えるんじゃないかな、と思うのでぜひ見てください!」と番組をアピールした。

なお、「GO! GO! WEST!! 冒険したってええじゃないか」シリーズ6作品は、3月25日(土)までカンテレドーガ、TVer、GYAO!にて配信されている。

※濱田崇裕の「濱」は旧字体が正式表記
 
   

ランキング(テレビ)

ジャンル