top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

ライブハウスでドリンク代がかかるのはナゼ? 中の人がわかりやすく解説

おたくま経済新聞

 ロックやジャズなどの様々な音楽を楽しめる場所、ライブハウス。入場するためには、チケット代の他にドリンク代がかかるのをご存知でしょうか?

 でもどうして追加でドリンク代が必要なのでしょう?推しのライブなどでは「ドリンクなんて飲んでいる暇はない!」といった場合もありますよね。

 ツイッターにて、DJライブキッズあるある中の人さん(以下、DJライブキッズさん)が、その疑問に答えています。

【元の記事はこちら】

 DJライブキッズさんは、ライブキッズが楽しめることに特化したDJ活動・イベント制作などを行いながら、ライブハウスTH-R HALLの店長も務めている、いわゆる「ライブハウスの中の人」。

広告の後にも続きます

 今回の投稿の他にも、ライブハウス慣れしていない人へ向けた注意事項などが度々紹介されています。

■ ライブハウスではドリンク購入が必須なのはなぜ?

 ライブハウスでは、入場口でチケットを渡す際に600円程度のドリンク代を支払い、ドリンクチケット等と交換する場合がほとんど。受け取ったドリンクチケットで、ライブ会場内のバーカウンターにて飲み物を注文します。

 DJライブキッズさんによると、ライブハウスでドリンク代がかかる理由は、ライブハウスは「飲食店」として営業しており、飲食物を提供しなければならないからとのこと。つまり主役は飲食物で、ライブは本来「お店の出し物」的立ち位置。

 反対に、大きめのホールやドームなどは「興行場」として営業しているため、ドリンク代が不要な場合が多いそうです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル